図書目録ニホン ミンゾク ブンカ タイケイ資料番号:000021627

日本民俗文化大系 第10巻

サブタイトル
家と女性 暮しの文化史
編著者名
網野 善彦 [ほか]編/坪井 洋文 [ほか]著
出版者
小学館
出版年月
1985年(昭和60年)2月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
535p
ISBN
4093730105
NDC(分類)
380.8
請求記号
380.8/A45/10
保管場所
閉架一般
内容注記
付:参考文献
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序章 生活文化と女性(坪井洋文)-炉の主婦座と家-
家と先祖
家の永続性
女の座

第1章 衣料と服飾の文化
服飾と日本の文化(吉田光邦)
身体装飾と民俗(国分直一)

第2章 民衆の食事(石毛直道)
日本人のふだんの食事
民衆のご馳走
餅と団子-ハレの食品からケの食品へ-
食事の風俗-調味料と酒・茶-

第3章 住居の原感覚(坪井洋文)-喜怒哀楽の共有空間-
回想の家
喜怒哀楽の民俗
田の字型住居の原型
土と居住空間

第4章 子供の発見と児童遊戯の世界(飯島吉晴)
子供の発見
異物としての子供
児童遊戯の世界
学校のフォークロア

第5章 家のなかの女性原理(村武精一)
家・嫁・老女
家とオナリ神信仰
家空間と女性原理
家・女性・共同体

第6章 女をめぐる明と暗の民俗
民俗における母親像(大藤ゆき)
忌避された性(青柳まちこ)

第7章 民俗としての性(波平恵美子)
日本人における性の民俗文化
社会集団と性をめぐる民俗
内婚制と外婚制-神話・説話を中心として-
禁じられた性-近親相姦その他-
性と信仰
現代都市社会の性と民俗

口絵

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626