図書目録ニホン ミンゾク ブンカ タイケイ資料番号:000021621
日本民俗文化大系 第4巻
- サブタイトル
- 神と仏 民俗宗教の諸相
- 編著者名
- 網野 善彦 [ほか]編/宮田 登 [ほか]著
- 出版者
- 小学館
- 出版年月
- 1983年(昭和58年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 463p
- ISBN
- 4093730040
- NDC(分類)
- 380.8
- 請求記号
- 380.8/A45/4
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 付:参考文献
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序章 神と仏-民俗宗教の基本的理解-(宮田登)
カミとホトケの対置
祓え=ハラエの構造
カミ・ホトケ・ヒト
第1章 シャーマンの世界
日本シャーマニズムの特質と類型(佐々木宏幹)
南島のシャーマン(山下欣一)
第2章 女性司祭の伝統(井上久義)
古代社会の女性司祭
祭祀組織と女性司祭
女性司祭のさまざまな様態
第3章 仏教の民間受容(伊藤唯真)
他国神の国内進出
国神と仏神
仏教受容と民俗
ヒジリと民間仏教
第4章 神社と神道(中牧弘允)
神道-日本的土着主義の宗教体系-
古代の国家と神祇祭祀
神祇祭祀から神道へ
第5章 民衆の宗教(西垣晴次)
民衆の祭祀と律令制
里人の巫覡と官の巫覡
変動期の民衆宗教-官と民の儀礼の二重構造-
第6章 魔と妖怪(小松和彦)
祭祀される妖怪、退治される神霊
「妖怪」の民俗的起源論
呪詛と憑霊
外法使い-民間の宗教者-
異界と妖怪、異人と妖怪
第7章 自然と呪術
呪ないの原理(宮田登)
呪術と民俗儀礼(小野重朗)
口絵
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626