図書目録ニホン フウゾクシ コウザ資料番号:000021598
日本風俗史講座 第9巻
- サブタイトル
- 編著者名
- 出版者
- 雄山閣出版
- 出版年月
- 1973年(昭和48年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 739p 図版23p
- ISBN
- NDC(分類)
- 382.1
- 請求記号
- 382.1/N71/9
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和4年刊の複製 限定版 内容:日本音楽史 田辺尚雄著. 能楽史 佐成謙太郎著. 能楽史余録 和田万吉著. 歌舞伎の風俗 伊原青々園著. 日本舞踊史 岩橋小弥太著. 白拍子 坂本健一著. 平安朝の和歌と風俗 尾上八郎著. 若者と風俗 中山太郎著
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
日本音楽史(理学士田辺尚雄)
日本音楽変遷の大要
上代の音楽
外邦楽輸入時代の音楽
平安朝の音楽
能楽史(佐成謙太郎)
能楽前史
能楽の大成
能楽の様式
能楽の守成
能楽史余録(文学博士和田万吉)
江戸時代の観進能
町入能
大諸侯の催能
歌舞伎の風俗(伊原青々園)
劇場と興行者
俳優と作者
俳優雇入の条件
顔見世芝居の開演まで
劇場の年中行事
俳優の生活情態と政令
俳優の給金
俳優の門戸と師弟関係
日本舞踊史(岩橋小弥太)
諸説
上古の舞踊
外国舞踊の伝来
中古の舞踊
近世の舞踊概観
白拍子(文学士坂本健一)
花柳史の概論
白拍子前記
白拍子時代
白拍子後記
平安朝の和歌と風俗(文学博士尾上八郎)
若者と風俗(中山太郎)
若者団体の起源に関する考察
若者団へ入退の年令とその慣習
若者加入と元服式との関係
若者団加入の儀式と外来者
若者頭の選定と若者団の任務
若者訓練所としての寝宿の組織
寝宿より派生した鳥小屋の考察
若者入に因り獲得する権限
若者間の服従関係と教養の内容
若者団の社会的地位
若者団と宮座との関係
若者団に関する雑載
結語
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626