図書目録ズセツ ニホン ショミン セイカツシ資料番号:000021566
図説日本庶民生活史 第8巻
- サブタイトル
- 大正-昭和
- 編著者名
- 奈良本 辰也 [ほか]編
- 出版者
- 河出書房新社
- 出版年月
- 1962年(昭和37年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 198,34p
- ISBN
- NDC(分類)
- 382.1
- 請求記号
- 382.1/N51/8
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 編集委員:門脇禎二ほか 執筆:上田正昭ほか 日本庶民生活史年表:p195-198
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1章 労働と生産
機械工業
化学工業
繊維工業
鉱業
労働者・サラリーマン
寄生地主制
第2章 流通
商業
金融
第3章 交通・通信
陸上交通
海上交通
航空
通信
第4章 負担
明治末~大正初年の負担
大正期の負担
大正末~昭和初年の負担
第5章 生活風俗
衣服・結髪
食生活
住居
娯楽・スポーツ
第6章 信仰・宗教
国家と宗教
新興宗教
第7章 教育・文芸
教育
思想
文学
ジャーナリズム
第8章 演芸・音楽
演劇
映画
演芸・寄席
音楽
第9章 美術・工芸
日露戦争後の庶民美術
大正期の美術の変貌
関東大震災後の人民美術の展開
第10章 軍事・警察
戦争
治安・警察
第11章 社会問題
米騒動
関東大震災
恐慌
右翼テロル
植民地問題
第12章 政治・社会運動
大正デモクラシー
普選運動
無産政党運動
労働運動
農民運動
学生運動
水平社運動
婦人運動
年表・索引あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

