図書目録ニホン ショミン セイカツ シリョウ シュウセイ資料番号:000021555

日本庶民生活史料集成 第29巻

サブタイトル
和漢三才図会 2
編著者名
/寺島 良安 [著]/遠藤 鎮雄 編者
出版者
三一書房
出版年月
1980年(昭和55年)8月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
1014p
ISBN
NDC(分類)
382.1
請求記号
382.1/N71/29
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
内容:和漢三才図会 巻65~巻105. 解説 寺島良安・和漢三才図会考 遠藤鎮雄著
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

巻六十五 睦奥国 出羽国
睦奥
塩竃六所大明神
諏訪大明神
尾崎大明神
養蚕社
白鳥大明神
大元明王
曾波明神
都都古明神
飯豊山権現
走湯権現
猿加山権現
岩鷲山権現
岩城山権現
瑞岩寺
護法山示現寺
甲胃堂
光堂久蔵寺
正寿寺
焼山
願成寺
光徳寺
蓮生寺
無為信寺
本誓寺
称念寺
索規浜
保呂豆木
金花山
松島
末松山
文字摺山
壷の石碑
衣川
錦塚
塩泉
佐藤庄司が旧跡
陸奥松前土産
出羽
米沢
羽黒山権現
鳥海山権現
光明寺
最上川
牟夜牟夜関
大沼
象潟
出羽国の土産
巻六十六 上野国 下野国 常陸国下総国 上総国 安房国
上野
抜鉾大明神
新田大明神
長楽寺
相林寺
泉竜寺
小倉寺
成然寺
雷電山
佐野の舟橋
竿吹峠
上野国の土産
下野
日光山の社
東照大権現
八王子権現
宇津宮大明神
室の八島大明神
大平大権現
学校
安穏寺
専修寺
裏見の滝
下野国土産
常陸
鹿島大明神
筑波山権現
八幡宮
常福寺
大念寺
無量寿寺
真仏寺
厭良房
報仏寺
上宮寺
寿命寺
枕石寺
三月寺
願入寺
常陸国土産
下総
香取大明神
不動明王
常国寺
東漸寺
弘経寺
聞光寺
弘徳寺
妙安寺
東弘寺
福専寺
称名寺
勝願寺
妙雲山法輪寺
正東山日本寺
下総国土産
上総
玉前大明神
大巌寺
正法寺
上総国土産
安房
洲崎明神
那古寺
妙本寺
誕生寺
二山雷狩
安房国土産
巻六十七 武蔵国
武蔵
氷川大明神
山王権現
根津権現
神田大明神
湯島の天神
太田入道道潅
林道春
東叡山寛永寺
金竜山浅草寺
三縁山増正寺
無量山寿経寺
神田山新知恩寺
道本山霊厳寺
常在山霊山寺
仏眼山浄国寺
雲興院天徳寺
田中山西応寺
田島山誓願寺
寿福山行安寺
孤峰山蓮馨寺
本誓寺
平川山浄土寺
国豊山無縁寺
熊谷寺
大善寺
万年山青松寺
紫雲山瑞聖寺
諏訪山吉祥寺
広徳寺
万松山東海寺
報恩山天沢寺
金池院
宗泉寺
東禅寺
泉岳寺
大石内蔵助
済松寺
正覚院
常陸山元禄寺
弥勒寺
真福寺
文殊院
宝林山霊雲寺
東本願寺の堂
西本願寺の堂
法恩寺
亀子山善福寺
米沢山称念寺
妙光山法華寺
長曜山感応寺
妙社山幸竜寺
浄心寺
法妙寺
目黒の不動
太子堂
宝持寺
堀兼の井
角田川
当国土産
相模
鶴岡の八幡宮
寒川の社
御霊の社
瀬戸明神
江の島社
白旗明神
足柄明神
巨福山建長寺
瑞鹿山円覚寺
亀谷山寿福寺
金峰山浄智寺
稲荷山浄妙寺
五峰山理智光寺
錦屏山瑞泉寺
光触寺
宝亀山長寿寺
福源山禅興寺
明月院
最勝園寺
松岡東慶寺
栗船山常楽寺
泉谷山浄光明寺
扇谷山海蔵寺
大異山浄泉寺
霊山山極楽寺
海光山長谷寺
竜護山満福寺
叡昌山妙隆寺
妙厳山本覚寺
長興山妙本寺
寂光山竜口寺
妙頂寺
永福寺
海蔵山大寧寺
早雲寺
尊雲寺
雲江寺
総世寺
海前山岩殿寺
金沢山称名寺
大山不動明王
知足山竜華寺
天照山光明寺
西方寺
善福寺
永勝寺
真楽寺
藤沢寺
小栗びに郎等の塚
足柄山
鎌倉の里
頼朝の屋舗
滑川
曾我の兄弟が旧跡
相模国土産
伊豆
三島大明神
箱根権現
伊豆権現
為朝の社
坂田明神
妙法華寺
蛭が小島
八丈島
当国土産
巻六十八 越後国 佐渡国 越中国 信濃国
越後
伊夜彦社
矢伏明神
五智山
乙の大日
如意輪観音
閻魔堂
浄興寺
本誓寺
常敬寺
真浄寺
称念寺
弘智法印の枯骸
臭水の油
陰火
上杉輝虎
鼠関
越後国土産
佐渡
渡海社
姫太神宮
蓮華峰寺
浄光寺
妙宣寺
佐渡国土産
越中
立山権現
高瀬大明神
不動明王
瑞泉寺
勝興寺
本土寺
妙成寺
相本橋
越中国土産
信濃
上諏訪大明神
戸隠明神
善光寺
安楽寺
正行寺
康楽寺
長命寺
木曾の桟
姨捨山
浅間の岳
川中島
諏訪の湖
寝覚
信濃国土産
巻六十九 甲斐国 駿河国 遠江国 参河国
甲斐
浅間大明神
新善光寺
法善寺
恵林寺
大泉寺
向岡寺
竜華山永慶寺
万福寺
光沢寺
福正寺
身延山久遠寺
日蓮
本遠寺
徳永山妙法寺
鵜飼山遠妙寺
黒駒山
甲斐の国土産
駿河
富士浅間大権現
三穂の社
羽衣の明神
東照大権現
久能寺
建穂寺
臨済寺
左車山休足寺
巨鰲山清見寺
宝台院
花陽院
蓮生寺
大石寺
本門寺
妙蓮寺
久遠寺
今川了俊の旧跡
今川義元
足高山
田子の浦
清見潟
偽りの橋
富士の人穴
駿河国土産
遠江
事任の社
横須加社
五社大明神
惣社明神
白輪明神
鎌田明神
権現社
池社
鴨江寺
法輪寺
西楽寺
蓮花寺
可睡斎
大洞禅院
石雲院
秋葉寺
長松院
方広寺
教興寺
清竜寺
大見寺
善勝寺
本興寺
二諦坊
塩見坂
天竜川
佐夜中山
大井川
遠江国土産
参河
砥鹿大明神
酒投明神
六所大明神
加茂大明神
白山大権現
八剣大明神
久丸大明神
駅の明神
伊羅古崎の社
犬頭の社
リ巌山鳳来寺
東照大権現
竜山寺
長輝山甲山寺
霊鷲山真福寺
陀羅尼山財賀寺
花園山桜井寺
冷泉寺
満珠山竜海院
医王寺
大沢山竜渓院
滝雲山長興寺
大洞山泉竜院
八橋山無量寺
翔竜山甘泉寺
福禅寺
浄土山大樹寺
能見山松応寺
信光寺
法性山妙心寺
二村山法蔵寺
卜王山大林寺
廬安山崇福寺
三頭山長福寺
力珠山舌根寺
願照寺
如意寺
太子山上宮寺
勝曼寺
本証寺
西照寺
明眼寺
妙国寺
海雲山長福寺
参河の国土産
巻七十 能登国 加賀国 越前国 飛騨国 美濃国
能登
気多大明神
高山権現
総持寺
不動寺
石動寺
蓮福寺
妙満寺
大屋の庄
能登の国土産
加賀
白山大権現
西方寺
桃雲寺
大乗寺
実円寺
天徳院
如来寺
玉泉院
光教寺
専光寺
常徳寺
本善寺
本覚寺
興宗寺
円光寺
本誓寺
本泉寺
経王寺
加賀の国土産
越前
気比大明神
足羽大明神
白山大権現
日永岳の神社
弊多明神
本城寺
吉祥山永平寺
林泉寺
長福寺
吉崎御坊の旧地
真宗寺
本覚寺
浄照寺
清浄寺
専称寺
法華経寺
色の浜
黒丸城
鷹巣の城
北圧の城
越前国土産
飛騨
水無大明神
荏名明神
浄土寺
飛騨の工匠
飛騨国土産
美濃
南宮大明神
石津明神
照天の社
大慈山小松寺
九景寺
華厳寺
西国三十三所順礼
立政寺
金蓮寺
聖蓮寺
永寿寺
西方寺
越前守高房
鵜水
念仏の池
不破の関
青野が原青墓
八十一隣の宮
養老の滝
喪山
美濃国土産
巻七十一 若狭国 近江国 尾張国 伊勢国 志摩国 伊賀国
若狭
遠敷大明神
空印寺
鶩瀬の淵
若狭の国土産
近江
建部大明神
胆吹の神社
秀郷の社
多賀大明神
竹生島
湖水
白鬚大明神
日吉山王権現
関の明神
筑摩の明神
水尾崎
田村の社
伝教大師
義真和尚
慈覚大師
慈慧大師
守印法師
恵信院
長等山園城寺
智証大師
勧修
石山寺
紫式部
永源寺
円応禅師
錦織寺
木曾義仲
今井四郎兼平
住蓮坊の墓
日本武尊
志津が岳
近江の国土産
尾張
真清田明神
熱田大明神
津島の神社
妙興寺
野間の内海
尾張国土産
伊勢
両太神宮
内宮
外宮
高田専修寺
豊国野
垂水村
伊勢国土産
志摩
伊射波大明神
伊賀
敢国大明神
花墻の庄
吉田兼好の墓
巻七十二之本 山城国
山城
上賀茂皇太神宮
下鴨御祖皇大神宮
応神天皇
神功皇后
玉依姫
武内宿禰
舎人親王
吉備の真備
早良太子
橘逸勢
伊予親王
菅丞相
天神の社
小野の御霊の社
落葉明神
塩竃明神
六の宮権現
忠文
頼業
水尾の社
安倍晴明の社
俊成卿の古跡
定家卿の宅
橘諸兄公の宅
公任卿の古跡
時平公の古跡
有智子内親王の山庄
業平朝臣の家
紀貫之の古跡
東常縁
宗祇法師
細川玄旨
清少納言の古跡
徹書記
鴨長明
道満の宅
大塔宮の屋舗
源頼光の館
清盛公の館
重盛
渡辺綱が屋舗
尊氏将軍の館
源義朝の屋舗
虎関の屋舗
茶人珠光が宅
利休の井
宅間法印の塚
山城国土産
巻七十二之末山城 仏閣
山城仏閣
青蓮院
随心院
醍醐寺
養源院
金蔵寺
仁和寺
大覚寺
泉湧寺
法金剛院
槙尾山西明寺
釈実恵
大報恩寺
願成就寺
上品蓮台寺
光明山引接寺
高雄山神護国祚寺
貞観寺
補陀落寺
感応院
栂尾高山寺
恋塚寺
智福山法輪寺
広隆寺
遍昭寺
海印寺
音羽山清水寺
法琳寺
笠置寺
高台寺
谷の堂最福寺
西行
元慶寺
平等院
六角堂頂法寺
雲居寺
革堂行願寺
補陀洛山六波羅密寺
紫雲山極楽院
来迎寺
瑞竜山天平興国南禅寺
万年山相国承天竜寺
東山建仁寺
恵日山東福寺
京城山万寿寺
正法山妙心寺
竜宝山大徳寺
大雲山竜安寺
鹿苑寺
慈照寺
酬恩庵
一休禅師
黄檗山万福寺
海生寺
大梅山長福寺
大谷寺智恩教院
長徳山智恩寺
報国山光明寺
永観堂禅林寺
清浄華院
誓願寺
誠心院
一心院
真宗院
二尊院
阿弥陀寺
西本願寺
仏光寺歴代
是足山妙顕寺
叡昌山本法寺
空中山寂光寺
妙恵山善正寺
正覚山実相寺
巻七十三 大和国
大和
春日の社
東大寺
良弁僧正
賢憬
俊乗坊
凝然法師
興福寺
淡海公
慈訓僧都
船若寺
元興寺
極楽房
禅院寺
少塔院
八島陵
菩提山正暦寺
勒操僧正
阿閃寺の旧跡
大安寺
伏見の岡
唐招提寺
釈鑑真
薬師寺
矢田寺
西大寺
常騰少僧都
善珠
法起寺
法隆寺
聖徳太子
新竜田社
山背大兄王
竜田の社
信貴山
生駒山
都史陀山宝山寺
広瀬の社
二上岳
当麻寺
達磨寺
角刺の宮
笛吹神社
御霊社
桜井寺
武智麿の墓
良継の墓
吉野山
村上彦四郎義光戦死
勝手の社
篭守神社
山上蔵王権現
天川白飯寺
金剛山
一言主の社
高天寺
穴師の社
釜口山長岳寺
三輪大明神
笠山荒神社
石上寺
石上布留の社
竜福寺
義淵
大倭大国魂社
東光山竜蓋寺
橘寺
豊浦の寺
難波堀江
雷村
ホウ傍山
久米寺
子島寺
壷坂寺
神南備飛鳥社
室生山セイ生寺
雲雀山
笠縫邑
道臣命
釈暹覚
仲麿呂
鎌足公
増賀
大和国土産
巻74 摂津国
摂津
住吉大明神
津守寺
融通大念仏寺
生玉の社
高津の社
荒陵山四天王寺
茶臼山
源中納言顕家
舎利寺
小橋
大江の岸
今宮の恵比須
座摩の社
天満天神宮
慈雲山瑞竜寺
竜渓禅師の庵
江口の里
鷹尾山多田院
慈光山普明寺
崑崙山昆陽寺
本興寺
蓬莱山清澄寺
紫雲山中山寺
広田の社
西の宮
大黒天
摩尼山大竜寺
武庫川
摩耶山トウ利天上寺
芦屋の里
処女塚
生田社
長田大明神
須磨寺
田井畑村
鵯越
清盛公の石塔
楠正成
六条八幡宮
梅雨の水湧出穴
温泉
ト湯
鼓の竜
根本山神峰山寺
普門寺
邂逅山金竜寺
芥川
服部
ソウ持寺
不動院
綾織社
応頂山勝尾寺
行巡法師
箕カイ山滝安寺
大沢山久安寺
剣尾山月峰寺
鬼王団三郎が石塔
木代村の門太夫
摂津国土産
巻75 河内国
河内
千早城山
上太子叡福寺
二上岳
観心寺
高貴寺
天野山金剛寺
光滝寺
塩穴寺
狭山池
阿弥陀寺
葛井寺
金田村社
軽大臣墓
雪宮
西琳寺
通法寺
頼義
誉田八幡宮
亀瀬川
阿保村
道明寺
犬墓
昭曜山光徳寺
清寧天皇
信徳丸旧跡
玉祖大明神
顕証寺
岸田堂長楽寺
初日山常光寺
山口伊豆守碑
木村長門守塚
平岡大明神
鬼取岳
蛯火
鷲尾山鷲仙寺
深野池
鷹卒都婆
岩船山
獅子窟寺
三本杉雉子塚
佐太宮
紫雲山来迎寺
光善寺
河内国土産
巻76 和泉国 紀伊国淡路国
和泉
堺津
大鳥神社
大明神
如意明神
東原大明神
宿院
太山陵
石津神社
鉢峰神社
一乗山家原寺
竜光山南宗寺
澄円上人
専修寺
勅定山引接寺
妙国寺
牡丹花
信太大明神
穴師大明神
国分寺
巻尾山施福寺
牛滝山大威徳寺
妙泉寺
隆池院久米田寺
天性寺
水間寺
願泉寺
蟻通明神
男森大明神
波太社
自然居士の旧跡
和泉国土産
紀伊
日前宮
熊野権現
粟島大明神
玉津島明神
若一王子社
鶏闘権現
高野山金剛峰寺
天曜山道成寺
紀三井山金剛本寺
粉河寺
根来寺
金岡山福林寺
補陀洛寺
妙法山阿弥陀寺
興国寺
雲雀山得生寺
本願寺御坊
藤白山
岩代山
紀州土産
淡路
伊弉諾宮
天地大明神
先山千光寺
淡路国土産
巻77 丹波国 丹後国 但馬国 因幡国 播磨国
丹波
出雲大明神
下鴨宮
大原の社
水尾大明神
永沢寺
高源寺
穴太寺
大慈山普済寺
大江山
丹波国土産
丹後
篭守大明神
竹野の社
奈具の社
与謝の宮
浦島明神
宮津明神
海の橋立の文珠
成相観音
山椒太夫が旧跡
丹後国土産
但馬
粟鹿の社
出石社
雲頂山大明寺
温泉寺
但馬国土産
因幡
宇倍社
和多理明神
竜峰寺
因幡国土産
播磨
伊和大明神
広峰社
ソウ社

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626