図書目録ニホン ショミン ブンカ シリョウ シュウセイ資料番号:000021515
日本庶民文化史料集成 第6巻
- サブタイトル
- 歌舞伎
- 編著者名
- 芸能史研究会 編者/権藤 芳一 責任編集/宗政 五十緒 著者/守屋 毅 著者
- 出版者
- 三一書房
- 出版年月
- 1973年(昭和48年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 943,11p
- ISBN
- NDC(分類)
- 772
- 請求記号
- 772/G32/6
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1部 劇書の世界
新撰古今役者大全(八文字屋其笑 八文字屋瑞笑)
歌舞妓事始(為永一蝶)
新刻役者綱目(八文字屋自笑)
役者全書(八文字屋自笑)
役者名物袖日記(万里亭)
芝居乗合話(中村重助)
三座例遺誌(曲廬庵主人)
劇場一観顕微鏡(黙々漁隠)
第2部 芝居と見物
新成明和伎艦(淡海三麿)
増補戯場一覧(八文字屋自笑)
新板絵入当世芝居気質(半井金陵)
戯場粋言幕の外(式亭三馬)
三芝居客者評判記(式亭三馬)
芝居囃子日記(田中伝左衞門)
第3部 作者の著述
並木正三一代噺(並木千柳)
三升屋二三治戯場書留(三升屋二三治)
作者店おろし(三升屋二三治)
作者名目(三升屋二三治)
賀久屋寿々免(三升屋二三治)
作者年中行事(三升屋二三治)
芝居秘伝集(三升屋二三治)
第4部 興行と支配
京四条河原諸名代改帳他
道頓堀伊呂波茶屋覚書
歌舞妓本座ト辻打芝居公事
旧記拾要集(巻十二)
江島実記
第5部 地方の記録
赤坂町祭礼記録(渓海軒蘇雲)
飛騨国久津八幡宮祭礼文書
岐阜劇場群関係文書
旧若松大角力芝居其他
播磨国高室芝居関係文書
若島座一巻(若島梅三郎)
索引あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626