図書目録ナカノ クシ資料番号:000021389

中野区史 昭和編 1

サブタイトル
編著者名
東京都中野区 著者
出版者
東京都中野区
出版年月
1971年(昭和46年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
613p 図版4枚
ISBN
NDC(分類)
213.6
請求記号
213.6/To46/1
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに 中野区長(上山輝一)
第1章 中野区の成立
区成立以前の中野
中野の土地と住民
農村から町へ
人口の急増
都市化の矛盾
住民の変化
中野区の誕生
市域拡張の決定
中野区の創設
区会の成立
成立当時の区内
区の行政
区の財政
選挙と政情
交通・通信機関の整備
学校の整備と増設
警察と消防
区内産業の発達
都市化の進行-農業の衰退
区内商工業の発展
区民生活
中野の区民生活
社会事業施設の普乃と貧窮者の増大
中野の社会運動
町会の組織
区内の諸団体
第2章 戦時下の中野区
戦時体制下の区制
財政問題をめぐる市と区の対立
区会の変貌
翼賛選挙と区
都政の施行と特別区制
戦時下の区民統制
町会の整備と隣組の編成
防空対策と区民
二・二六事件と社会運動の弾圧
経済統制の強化と区内の産業
経済統制と配給制
中小企業の整備
報国会と区内業界
戦時下の区民生活
窮迫する日常生活
動員と徴用
隣組と常会
戦時の窮迫と区民
建物疎開
学童疎開
戦災
コラム目次有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626