図書目録ナガサキ シシ資料番号:000021382
長崎市史 通交貿易編 西洋諸国部
- サブタイトル
- 編著者名
- 長崎市 [編]
- 出版者
- 清文堂出版
- 出版年月
- 1967年(昭和42年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 669,453p
- ISBN
- NDC(分類)
- 219.3
- 請求記号
- 219.3/N21
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 限定版
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序説
ポルトガル商船の来航
耶蘇会宣教師の渡来
耶蘇会の布教にポルトガル貿易を利用す
足利時代布教の概況
信長と基督教
第1章 ポルトガル商船肥前の諸港に出入す
平戸ポルトガル貿易の港となる
横瀬浦開港
平戸のポルトガル貿易の復活
ポルトガル貿易福田港に移る
第2章 長崎の開港
開港前の長崎
長崎の開港
長崎と基督教
秀吉の基督教禁制
第3章 大友、有馬、大村三侯の南欧遣使
第4章 イスパニヤ宣教師の渡来と其処刑
イスパニヤ人の呂宋占拠
秀吉の呂宋勧降
イスパニヤ宣教師を磔刑に処す
第5章 平戸のオランダ商館
オランダ人の渡来
オランダ人平戸に商館を設く
第6章 ポルトガル貿易の断絶と復興
マードレ・デ・デウスの爆沈
イスパニヤ人日本貿易独占を図る
ポルトガル貿易の復興
第7章 平戸の英国商館
英国商館の開設
蘭英の防守同盟
第8章 西蘭両国の台湾占拠
イスパニヤ人台湾占拠の由来
蘭人の台湾占拠
第9章 台湾に於ける日蘭の衝突と平戸のオランダ貿易の停止
日本人の台湾渡航
長官ノイツの来朝と浜田弥兵衞事件
平戸商館の貿易停止
第10章 ポルトガルの通商禁止
長崎に於ける基督教の盛衰
長崎のポルトガル貿易
島原の乱とポルトガルの通商禁止
第11章 蘭商館の移転と紅毛子女の追放
蘭商館の長崎移転
紅毛子女の追放
第12章 葡蘭両国の特派使節
ポルトガル王国独立の報告使
蘭国東印度会社の謝恩使
第13章 長崎埠頭の異船
台湾居住蘭人の避難
英船リターンの入港
漂民送還葡船の来航
第14章 長崎オランダ貿易
第15章 露国使節の来朝
第16章 孤立の出島商館
第17章 開国と長崎
附録有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

