図書目録ナガサキ シシ資料番号:000021380
長崎市史 地誌編 名勝旧蹟部
- サブタイトル
- 編著者名
- 長崎市 [編]
- 出版者
- 清文堂出版
- 出版年月
- 1967年(昭和42年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 1061p
- ISBN
- NDC(分類)
- 219.3
- 請求記号
- 219.3/N21
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 限定版
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1章 長崎市街史
町建時代 開港より寛文二年迄
市街安定時代 寛文三年より安政五年迄
居留地拡張時代安政六年より明治十年頃迄
市街拡張時代 明治十年頃より
第2章 名勝
中央部
玉園山
諏訪公園
瓊杵山
万寿山
立山
西山
東部
烽火山
本河内水道
秋葉山
日見峠
飯盛山
英彦山
愛宕山
風頭山
西部
稲佐山
天門峰
鼠島
高鉾島
南部
白糸滝
高野平小島
祝捷山
合戦場
大徳寺
梅香崎
鍋冠山
金鍔谷
小ケ倉水道
女神崎
長崎市附近の名勝
矢上村東望浜
轟滝
甑巌
茂木町塩見岬
巌屋山
道ノ尾公園
第3章 旧蹟
皇室に関する御遺蹟
瓊々杵尊降遊記念碑
神功皇后御巡遊御遺蹟
明治天皇行宮御遺蹟
有棲川宮威仁親王御手沢記念石
今上陛下御手植記念樹
秩父宮雍仁親王御登攀記念碑
内務省指定史蹟
出島
シーボルト 宅阯
高島秋帆旧宅
長崎氏遺阯
城ノ古址
国防に関する史跡
番所
砲術稽古場及武道々場
蔵所
政治経済貿易に関する遺阯
政治に関する遺阯
経済貿易に関する遺址
教育に関する遺跡
長崎聖堂
小島養生所精得館
広運館
衛生工芸に関する史跡
衛生医療に関する史跡
工芸に関する史跡
吉利支丹に関する史蹟
聖山
雑の部
報時所
人物遺趾及墓銘
長崎織部亮為英祠
景岳屋敷
音羽淵
外道井
墓所及び墓碑銘
塔
発句塚
薄塚
第4章 附近の仏寺
長滝山霊源院矢上
松原山田上寺田上
松尾山無量院玉台寺茂木
金谷山菩提寺深堀
蓮台山円通寺伊王島
巌屋山神通寺廃寺
第5章 詩歌
附・写真目次有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

