図書目録シュッパン ケイサツ カンケイ シリョウ シュウセイ資料番号:000021179

出版警察関係資料集成 第7巻

サブタイトル
編著者名
内務省警保局 編者
出版者
不二出版
出版年月
1986年(昭和61年)4月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
631p
ISBN
NDC(分類)
023
請求記号
023/N28/7
保管場所
閉架一般
内容注記
合本複製 内容:革命戦術史.出版物を通じて見たる五・一五事件
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

出版警察資料第六集
革命戦術史
一、ボルシエヴイキ、クー・デターとトロツキー戦術
二、失敗せるクー・デターの歴史-トロツキーとスターリンとの対立
三、一九二〇年--ポーランドの経験、ワソソーの秩序治まる
四、カツプ--三月とマルクス
五、ボナパルト-最初の近代的クー・デター
六、プリモ・デ・リヴエラとピルスヅキー、-廷臣と社会主義将軍
七、ムツソリニーとフアシスト、クー・デター
八、失敗せる独裁者-ヒツトラー
出版警察資料第7集
出版物を通じて見たる五・一五事件
第1章 五・一五事件の発端及び其の全貌
公表せられたる事件の全貌
犯罪の動機及び目的
事件の径路及び計画
行動の概要
事件の処分
陸海軍両大臣の談話
荒木陸相談
大角海相談
公判記録
海軍側公判記録
陸軍側公判記録
民間側公判記録
第2章 五・一五事件の思想的根拠
原因(五・一五事件当事者の精神及びその動機を含む)
大要
国体に対する信念
現時の国家内外に対する認識
対外情勢に対する認識
国防及び所謂統帥権干犯問題に対する認識
背後の思想
背後の諸思想
明治維新史並に明治維新烈土の研究
軍隊生活並軍隊教育
事件後の自己批判
第3章 五・一五事件に関する論調
右翼論壇
左翼論壇
既成政党に於ける論調
一般論壇
第4章 五・一五事件の出版界に及ぼしたる影響
第5章 五・一五事件に関する出版物取締の要綱
新聞記事差止に依る取締要綱
事件勃発当時に於ける記事差止
取調中に於ける記事差止
公判中に於ける記事差止
一般検閲標準に依る取締要綱
付録あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626