図書目録ミヤタケ ガイコツ コノ ナカ ニ アリ資料番号:000020988

宮武外骨此中にあり 第22巻

サブタイトル
雑誌集成 文明雑誌・頓智と滑稽 頓智と滑稽 他
編著者名
出版者
ゆまに書房
出版年月
1995年(平成7年)2月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
452p
ISBN
4896688775
NDC(分類)
081
請求記号
081/Mi85/22
保管場所
閉架一般
内容注記
監修:吉野孝雄 頓智新聞社ほか刊の合本複製 内容:屁茶無苦新聞. 頓智新聞. 絵入広告新聞. 宮武雑誌. 西洋叢談. 文明雑誌. 頓智と滑稽. 明治天狗. 台北新報. 有名無名. 解題 吉野孝雄著. 解説 福井純子著
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

宮武外骨此中にあり 文明雑誌/頓智と滑稽 他
第22巻
屁茶無苦新聞
第1号(明治十九年四月一日発行)
社説/官令/判決/雑報/商況/問答/他
宮武外骨此中にあり 文明雑誌/頓智と滑稽 他
第22巻
頓智新聞
第1号(明治十九年十月印刷)
社説/雑報/温古/問答/対訳/寄書/他
宮武外骨此中にあり 文明雑誌/頓智と滑稽 他
第22巻
絵入広告新聞
第1号(明治十九年十一月発行)
〔略〕
宮武外骨此中にあり 文明雑誌/頓智と滑稽 他
第22巻
宮武雑誌
第1号(明治十九年十二月十七日発行)
世間ノ最貧者-(杉山蓋世)/人ハ万物ノ霊長ニアラズ-(田島任天)/荘子魚
楽ヲ知ルヤ否-(井上哲二郎)/他
自ラ片目トナル/日本ノ国称改ムベシ/他
チチに陰茎ノ書状ヲ送ル/唯一度ノ交情/他
親友ノタメ美髯ヲ剃ル/随想随記-(小西甚之助)/他
尭舜ハ孔教ノ偶像ナリ-(井上円了)
無名ノ英雄-(徳富猪一郎)
強情ノ水車場主
房事ヲ秘密ニスル所以-(ワルド)
宮武外骨此中にあり 文明雑誌/頓智と滑稽 他
第22巻
西洋叢談
第1号(明治二十一年三月一日発行)
英国書生状態ノ一班-(春泉子)
戯劇中ノ真劇/婚宴ノ縦覧/他
希朧古代ノ寓諺/二人共ニ声ナラス
髯ノ売買
薬舗外ノ薬ト粗食ノ饗応/上意迎合/他
一世奈破崙言行叢話
時間ノタメ書価ノ騰貴/二葉ヨリ/他
孰レガ姉ヤラ妹ヤラ
亜丁刺物語-(玉藻楼主人)
為造ノ暦/冤罪ノタメ死刑
俳優ノ下稽古/僧官失言/日本デナラバ宮武外骨/他
手真似問答
将軍ノ滑稽/我ハ獅子ニ倣フ
炒豆ニ花咲ク/不敬罪変ジテ増給トナル
〔「頓智協会雑誌」中記事〕
宮武外骨此中にあり 文明雑誌/頓智と滑稽 他
第22巻
文明雑誌
第1号(明治二十六年三月三日発行)
真理雑誌(心ノ衣食住/簡易物心同理集/心理随筆/心理問答)
頓智雑誌(編集ノ犯罪/宮武外骨入獄日記/外骨ト骸骨トノ別)
美妙雑誌(下手さ加減/ニシテ)
道徳雑誌(道徳ノ分類/反動心ト道徳トノ関係/善ト悪/我国ノ特質/他)
夜の鶴
宮武外骨此中にあり 文明雑誌/頓智と滑稽 他
第22巻
頓智と滑稽
第1号(明治二十八年五月五日発行)
緒言/論説(頓智と決死)
叢談(士気の阻喪を防ぐ/凶荒を予知す/金枕)
伝記(中井弘言行録(甲)/日本頓智家人名辞書(い))
雑録(頓智滑稽百人一首/剃髪奇談/頓智芝居)
理屈(滑稽の本領)
話園(殺人井/閻魔王の裁判/戯号志(一)/落語)
詞林(おぢりぐさ(上)/滑稽辞世三十六歌仙(天)/情歌の利用)
散記(大小便断絶策/滑稽家墓所表(一)/古今渾名集(一))
当初家諸氏に広告す/平家蟹の解説/おほん
宮武外骨此中にあり 文明雑誌/頓智と滑稽 他
第22巻
文明雑誌
第2号(明治二十八年六月十日発行)
論説(頓智鎖言)
叢談(賄賂法官/証拠裁判/美女の空恋/名笛大丸)
雑録(頓智滑稽百人一首/平賀源内(一)/義侠の戯作)
話園(磊々落々/肴代/戯号志(二)/落語)
詞林(医/滑稽辞世三十六歌仙(地)/落首のはきよせ)
散記(滑稽人名辞書/滑稽家墓所表(二)/落語家の奇禍/古今渾名集(二)
宮武外骨此中にあり 文明雑誌/頓智と滑稽 他
第22巻
文明雑誌
第3号(明治二十八年七月十日発行)
本誌厳禁三条/叢談(男根くらべ/銭勘定/夢を買う/おわん物語)
伝記(中井弘言行録(乙)/日本頓智家人名辞書(い))
雑録(頓智滑稽百人一首/殷鑑奇聞三幅対/頓智芝居/平賀源内(二))
話園(陣中の気散/骸骨画賛/戯号志(三)/落語)
詞林(もぢりぐさ(中)/滑稽辞世三十六歌仙(玄))
散記(心理応用忘却法(一)/滑稽家墓所表(三)/人の説明/古今渾名集(二))
近事雑報(茄子殿の破約/渾名の取消)
宮武外骨此中にあり 文明雑誌/頓智と滑稽 他
第22巻
文明雑誌
第4号(明治二十八年八月十日発行)
論説(理と勢)
叢談(火防の守札/戦場の人殺し/自惚世界/天晴の最後)
伝記(中井弘言行録(丙))
雑録(社会ノ真相/頓智滑稽百人一首)
話園(大松の変化/男根奇聞/戯号志(四)/落語)
詞林(明月辞/滑稽辞世三十六歌仙(黄))
散記(心理応用忘却法(二)/庶物異名抄(一)/滑稽家墓所表(四)/古今渾名集(四)
近事雑報(滑稽文学/滑稽の神髄)
宮武外骨此中にあり 文明雑誌/頓智と滑稽 他
第22巻
文明雑誌
第5号(明治二十八年九月十日発行)
奇の禍福
叢談(鼻の禍の穴/裁判/陰部に腫物/盗難品の取戻)
雑録(空中飛行者/頓智滑稽百人一首/平賀源内(三))
話園(二箱の散財/笑譚三則/戯号志(五)/落語)
詞林(妙画伝/男女節操史/辞世六々徘徊(上))
散記(心理応用忘却法(三)/古今渾名集(五)/庶物異名抄(二))
近事雑報(面白草紙/武田信玄の隠語)
付録有り
宮武外骨此中にあり 文明雑誌/頓智と滑稽 他
第22巻
文明雑誌
第6号(明治二十八年十月十日発行)
格言/叢談(物真似芸人/竹柱瓦覆/自ら死して寿)
伝記(前田慶次伝)
雑録(地震前知者/頓智滑稽百人一首/平賀源内(四))
話園(依頼状/鰻の僧正/戯号志(六)/落語)
詞林(玉虫賦/松茸に赤貝の賛/さあ御覧)
散記(古諺大全/滑稽家墓所表(五)/古今渾名集(六)/天狗草紙(一))
近事雑報(今年は蜻蛉の当り年/記憶術の効能)
付録有り
宮武外骨此中にあり文明雑誌/頓智と滑稽 他
第22巻
文明雑誌
第7号(明治二十八年十一月十日発行)
比喩格言/叢談(噺立の入津/車善七/禁煙余事三則/不毛の権策)
雑録(女方俳優の熱心/頓智滑稽百人一首/平賀源内(五))
話園(臨終の洒落/大名の贅沢遊戯/戯号志(七)/落語)
詞林(人間異名動物集/分析情歌集/辞世六々徘徊(中))
散記(造物主の洒落/古今渾名集(七))/奇姓名録(一)/庶物異名抄(三))
近事雑報(本号前号発売禁止/風俗画報大百号祝宴会)
宮武外骨此中にあり 文明雑誌/頓智と滑稽 他
第22巻
台北新報
第1号(明治三十二年十月二十五日発行)
発行の趣意/進歩/気候/虫類/商況/金利/文運/黒死病/邂逅
宮武外骨此中にあり
文明雑誌/頓智と滑稽 他
第22巻
有名無名
第1号(明治四十五年四月一日発行)
発行の要旨と廃刊の理由
伝記学
滝沢家のお路
浮世絵師と徘徊
斎藤月岑事略-(大槻如電)
大東閨語の著画者/豊竹越前小橡の天災
江戸時代女流小説家-(朝倉無声)
古今新左衛門
大口六兵衛-(渡辺霞亭)
平賀源内の書簡(上)
侠医渡辺立斎伝-(長尾藻城)
伊豆七島流囚伝-(雨花山人)
土器お伝
名家畜妾録(一)
初代中村富十郎慶子(上)
子供俳人句集(上)-(志田素琴)
下村米松伝-(水落露石)
風流書估列伝-(井上瓢々)
幕末豪傑日柳燕石の海外観-(長尾藻城)
名妓高尾中絶当時の事
峨々西村中和の墓-(鈴木錦泉)
/慶応三丁卯七赤年出生名士
大塩平八郎の施与証券
文士の末路
十返舎一九の半面-(無声)
雷富右衛門
予の母は替玉なり
異種百人一首の募集
近事の雑報(大阪一心寺売主の暴挙/武富瓦全の臨終言)
有名無名の第二号発行日
宮武外骨此中にあり
文明雑誌/頓智と滑稽 他
第22巻
有名無名
第2号(明治四十五年六月十日発行)
本誌廃刊の報告
発見の快楽
交山事略-(大槻如電)
紀海音と戎の鯛-(水谷不倒)
北山寿庵-(富士川子長)/明治の近松門左衛門
徳川家斎の二十一妾-(鳶魚)
春日潜庵先生の父母と姉-(鴨涯漁人)
奥羽一覧道中膝栗毛の作者-(無声)
中川喜雲の先祖
大口六兵衛(追補)
京の古今座
瀬川考
島屋番頭釜掘伝
平賀源内の書簡(下)
宛丘子伝
長谷川千四の俳句
桜川慈悲成の多芸
角田氏の読方五様
初代中村富十郎慶子(下)
淫奔の院本
子供俳人句集(下)-(志田素琴)
風流書估列伝-(井上瓢々)
北山寿庵の逸琴
中村敬子自叙伝千字文/蕃椒好の人
八文字屋自笑の墓碑
「此花」廃刊の広告
老耄隠退に非ず
解題(吉野孝雄)
解説(福井純子)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626