図書目録チョウセン シンリャク ト キョウセイ レンコウ資料番号:000020947
朝鮮侵略と強制連行
- サブタイトル
- 日本は朝鮮で何をしたか?
- 編著者名
- 大阪人権歴史資料館 編者
- 出版者
- 解放出版社
- 出版年月
- 1992年(平成4年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 224p
- ISBN
- NDC(分類)
- 366
- 請求記号
- 366/O73
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 関連略年表:p218
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに
いまも残る強制連行の爪痕
資料が語る強制労働
日本帝国主義の朝鮮侵略
臣民の名のもとに
写真にみる強制連行の実態
8・15解放の日
朝鮮侵略と強制連行
日本帝国主義の朝鮮侵略(梁泰昊)
在日朝鮮人の形成史と現在(姜在彦)
民族の心を奪う-「内鮮融和」政策と協和会-(樋口雄一)
朝鮮人戦時労務動員政策-いわゆる「朝鮮人強制連行」について-(金英達)
「昭和」史の負の検証と現在の課題
私たちは忘れない!朝鮮人従軍慰安婦(金伊佐子)
教え子を女子挺身隊に(池田正枝)
トンネルに埋められた朝鮮人強制連行・強制労働の実態解明を-地下工場・地下軍用施設の建設と調査状況-(
昭和史の負の検証-強制連行の名簿調査-(辛基秀)
朝鮮人強制連行とシベリア抑留-戦後補償をめぐる二つの顔-(田中宏)
各地からの報告-東日本編
住友金属鴻之舞鉱山の朝鮮人強制連行・強制労働(守屋敬彦)
八歳の徴用少年の実態、そして韓国人受難者の恨(はん)(松本成美)
松代大本営と朝鮮人強制連行(篠田道秀)
各地からの報告-西日本編
京都府の朝鮮人強制連行(水野直樹)
大阪府の朝鮮人強制連行(岡村達雄)
高槻市「タチソ」工事の調査活動について(吉崎篤志)
大阪・生玉公園で発見された幻の地下壕(高賛侑)
兵庫県の朝鮮人強制連行(友松信也)
奈良県・在日朝鮮人史の一断面-生駒トンネル工事から奥吉野開発まで-(川瀬俊治)
巨大地下壕・屯鶴峰と朝鮮人兵士(田中寛治)
イギリス人補虜三〇〇人と朝鮮人労働者五〇〇人-今なお閉ざされた三重・紀州鉱山の歴史-(島津威雄)
九州の朝鮮人強制連行(林えいだい)
資料・略年表・写真提供者と出典一覧有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

