図書目録ニホン ショクミンチ キョウイク セイサク シリョウ シュウセイ資料番号:000020887

日本植民地教育政策史料集成 第28巻

サブタイトル
朝鮮篇 第5集 朝鮮教育関係著書
編著者名
/渡部 学 編者/阿部 洋 著者
出版者
龍渓書舎
出版年月
1989年(平成1年)8月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
ISBN
NDC(分類)
372.21
請求記号
372.21/N71/28
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
複製 内容:朝鮮教育問題管見 大野謙一著(朝鮮教育会昭和11年刊) 朝鮮教育の側面観 渡辺豊日子述(昭和9年) 朝鮮教育の断片 高尾甚造述(昭和11年) 帝国主義治下における朝鮮の教育状態 李北満著(新興教育研究所昭和6年刊)
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1 朝鮮教育の歴史的背景瞥見
古朝鮮
三国時代と新羅一統時代
高麗時代
李朝時代
半島教育の弊宝
朝鮮の貧窮
第2 過渡期に於ける朝鮮教育(李朝末期より日韓併合まで)
甲午の革新と日清戦後の状況
保護時代(模範教育時代)
不健全なる私立学校の濫設
基督教と学校教育
成均館郷校と書堂
第3 日韓併合後四半世紀間に於ける朝鮮教育
朝鮮教育の真髄
朝鮮教育の真髄
所謂植民政策と朝鮮統治
朝鮮教育の真面目
第一期寺内総督時代(長谷川総督時代を含む)
安産を恵まれた新教育
寺内総督の教育方針
旧教育令時代の学制
寺内総督時代に於ける教育の実績
第二期斎藤総督時代(山梨総督時代を含む)
半島統治の革新期到る
文化政治下に於ける教育制度の一部改正と教育施設の応急的拡張
新教育令の発布
新教育令実施の状況
山梨総督の教育政策
第二次斎藤総督時代に於ける教育の概観
第三期宇垣総督時代
躍進朝鮮の建設に入らんとす
宇垣総督の教育方針と初等教育施設の概要
師範教育の改善拡充
実業教育の改善拡張と公立医学専門学校の新設
施政二十五年間に於ける教育の実績
第二次朝鮮人初等教育普及拡充計画の概要
都市簡易学校制度の創設
各時代の特色とその背景
各時代の特色
その背景
結び
第4 在鮮内地人子弟の教育に就て
在鮮内地人子弟教育の重要性
在鮮内地人子弟教育の沿革
在鮮内地人子弟教育の発展経過と現状
第5 朝鮮教育の将来に対する私見
朝鮮の富と教育
人口の増加と教育
内鮮共学問題に就て
附あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626