図書目録ミャンマー モノガタリ資料番号:000020830

ミャンマー物語

サブタイトル
人はなぜ戦争をするのか
編著者名
十国 修 著者
出版者
三省堂
出版年月
1995年(平成7年)3月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
342p
ISBN
4385356335
NDC(分類)
916
請求記号
916/J51
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1編 南へ-日本軍の進撃
北か、それとも南?
三色旗が日章旗に変った!
弓なりの海岸線を
食うや食わずイモ
要衝タボイへ
ダー・バー・レ(これは・なに・か)
扇形河口の満月は暗く
ビルマの女は強いなァ
ノヘイカバンザイテン
戦争は雨で流れて
小さな平和が来る

第2編 勝利の都で-ラングーン日記
勝利の都ヤンゴン
日本語学校へ
授業始め
黄金の塔
漢字は困る
梅干みたいな日の丸
兵器生産宣伝の星条旗ビラ
おお世界よ、生よ、時よ
菩提樹の下で
開校一周年の頃
拷問と独立
さらば、ラングーン

第3編 道は遠く-日本軍の敗退
虎の道を
インド国境へ
戦場の乾季
そして雨季
バセイン地区の防衛
トングーから東方山地へ
パプンへの道
テナセリウムへ
日本消滅
戦いを終って
故郷へ

第4編 ミャンマー紀行-ビルマの今昔
古い手紙
タイを経てビルマへ
首都からサガインへ
旧都から古都へ
古都パガンをめぐる
アキャブの旅
さらばラングーン
シンガポールを経て
後日物語

ビルマ史略年表

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626