図書目録ベイグン ガ キロクシタ ニューギニア ノ タタカイ資料番号:000020804
米軍が記録したニューギニアの戦い
- サブタイトル
- 編著者名
- 森山 康平 編著
- 出版者
- 草思社
- 出版年月
- 1995年(平成7年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 238p
- ISBN
- 4794206313
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/Mo73
- 保管場所
- 開架大型
- 内容注記
- 主要参考文献:p238
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
本文解説(松尾博志)
総論 広大さとジャングルと飢えと
第1部 ニューギニア最初の激闘
ポートモレスビーの攻略
ブナ地区の戦い
生還者の回想 拳銃と日本刀の一騎討ちもあった(柳場豊)
”日本軍人の最期を見せてやる”(柳場豊)
”こじゃんと腹がたったぜよ”(柳場豊)
第2部 連合軍の本格反攻
ワウの戦い
ダンピール海峡の悲劇
ラエ、サラモアの激闘
サラワケット越え〃死の行軍〃
生還者の回想 ラエ~サラワケット~キアリの道程(岡本隆久)
ラエ増援輸送に失敗(所沢作治)
ラエ最前線、ブス河の戦い(川尻貞治)
魔のサラワケット越え(諸田照吉)
第3部 フィンシュハーフェンからマダン、ウェワクへ
フィンシュハーフェンの攻防
フェニステール山中の飢餓行軍
大湿地帯に消えた〃彷徨兵団〃
生還者の回想 フィンシュハーフェンの激闘(福家隆)
歓喜嶺付近の戦闘(斎藤顕)
”飢餓のニューギニア”はなぜ起こったか(針谷和男)
第4部 主戦場は西部ニューギニアへ移った
ホーランジア、アイタペ米軍上陸
アイタペ攻撃戦
生還者の回想 敵中に孤立したわが大隊(水町輝)
「おんみ大切」と「死守せよ」の違い(梶塚喜久雄)
第5部 ニューギニア戦の終焉
爆砕され焼き尽くされたビアク島戦
第十八軍、異例の「全軍玉砕命令」へ
生還者の回想 ニューギニア戦線における海軍部隊(田島一夫)
第十八軍司令官安達二十三中将のこと(堀江正夫)
ニューギニアに眠る戦友を忘れない(後藤友策)
東部ニューギニアにおける作戦の背景とその実態(堀江正夫)
写真・資料協力一覧・主要・参考文献有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626