東アジア史入門
- サブタイトル
- 入門シリーズ
- 編著者名
- 布目 潮渢 編者/山田 信夫 著者
- 出版者
- 法律文化社
- 出版年月
- 1995年(平成7年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 259p
- ISBN
- 4589018535
- NDC(分類)
- 220
- 請求記号
- 220/N99
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 参考書目:p231~259
- 昭和館デジタルアーカイブ
1 序論
東アジアの自然と住民
歴史の舞台
民族と言語
東アジア諸民族の文字
東アジア文化圏と歴史世界
漢字文化圏としての東アジア
儒教と仏教
律令制
歴史世界の成立
東アジアの先史時代
人類の出現
黄河文明の誕生
文明の発展
地方の文化
朝鮮半島の先史文化
ヴェトナムの先史文化
2 中国史の展開
殷・周
殷墟と甲骨文
殷代の社会
周の勃興と封建制
奴隷制の問題
春秋・戦国
春秋戦国時代の大勢
社会と文化
百家争鳴
秦・漢
始皇帝の天下統一
秦漢帝国
漢の武帝の内政と外征
後漢と豪族
漢代の文化
魏・晋・南北朝
三国と西晋
五胡十六国と東晋
南朝と北朝
魏晋南北朝の社会
魏晋南北朝の文化
隋・唐
隋唐帝国の成立と推移
律令制の完成
隋唐時代の対外関係
安史の乱と両税法
隋唐の文化
五代・宋
唐宋の変革
宋朝の文治主義
社会・経済の変化
宋の文化
遼・金・元
国際関係の変化と征服王朝
遼・西夏と宋
金と南宋
元の中国支配
明
漢民族の主権回復
北虜南倭
産業と経済
学問・文化
清-康煕乾隆時代
マンジュ民族の中国支配
清朝の東アジア統一
清朝の統治機構
清朝最盛期の経済と文化
3 中国周辺民族史
朝鮮
古朝鮮から新羅まで
高麗王朝と朝鮮王朝
東北
モンゴリア
西北
チベット
西南中国
ヴェトナム
東アジアと日本
4 東アジアの近・現代
中国
アヘン戦争
太平天国と洋務運動
洋務運動と義和団
辛亥革命と五・四運動
国共の合作と分裂
中華人民共和国
文化大革命
開かれた社会主義への路
朝鮮
朝鮮の近代化への道
植民地時代の朝鮮
朝鮮の解放と分断
モンゴル
モンゴル
ヴェトナム
ヴェトナム戦争
日本
東アジアのなかの日本
参考書目有
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626