図書目録ニホン クウシュウ ノ ゼンヨウ資料番号:000020739

日本空襲の全容

サブタイトル
マリアナ基地B29部隊 米軍資料
編著者名
小山 仁示 訳者
出版者
東方出版
出版年月
1995年(平成7年)4月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
265p
ISBN
4885914345
NDC(分類)
391.2
請求記号
391.2/N71
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1944年10月
第73航空団(サイパン・アイズリー飛行場)がトラック環礁を目標に訓練爆撃を開始
1944年11月
硫黄島・中島飛行機武蔵製作所・東京市街地への空襲を開始
1944年12月
三菱重工業名古屋発動機製作所などへの空襲を開始
1945年1月
名古屋市街地への空襲を実施
川崎航空機明石工場に多大の損害(超高高度精密爆撃の成功例)
第313航空団(テニアン北飛行場)が訓練爆撃を実施
1945年2月
神戸市街地への空襲に第313航空団が参加
洋上捜索作戦を実施
東京市街地空襲に第314航空団(グアム北飛行場)が参加
1945年3月
東京・名古屋・大阪・神戸への夜間低高度焼夷弾攻撃を実施(対日戦略爆撃の新段階)
沖縄作戦支援のための九州飛行場爆撃作戦開始
関門海峡・瀬戸内海への機雷敷設作戦開始
1945年4月
軍事工場と東京・川崎市街地への空襲続行
硫黄島基地のP51戦闘機ムスタングがB29を掩護して来襲
九州・四国の飛行場爆撃作戦が本格化
1945年5月
九州・四国の飛行場と瀬戸内海の石油補給基地への爆撃
中国・インド基地から転属の第58航空団(テニアン西飛行場)が参加
機雷敷設作戦本格化、太平洋・日本海沿岸に拡大
東京・名古屋・横浜が壊滅
1945年6月
神戸・大阪が壊滅
中小都市への夜間焼夷弾攻撃開始
複数の軍事工場を同時に昼間爆撃する作戦「エンパイア計画」開始
第315航空団(グアム北西飛行場)が臨海石油施設に対する夜間爆撃を開始
1945年7月
中小都市への焼夷弾攻撃激化
臨海石油施設への爆撃も激化
機雷敷設作戦が朝鮮半島東海岸全域に及ぶ
1945年8月
8月15日未明、空襲終了
索引有

他機関データベースへのリンク

国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/13228211

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626