図書目録ニホン ノ ソコジカラ資料番号:000020738
日本の底力
- サブタイトル
- 「原題」日本はある
- 編著者名
- 徐 賢燮 著者/金 容権 訳者
- 出版者
- 光文社
- 出版年月
- 1995年(平成7年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 231p
- ISBN
- 4334960774
- NDC(分類)
- 210.6
- 請求記号
- 210.6/So11
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
1章 文明開化の熱風
日本がアジアを捨てた理由
日本人の好奇心と現実適応力
オランダというプリズム
鎖国の通気孔、出島
日本人は変身の天才だが、けっして軽率ではない
『ウェブスター辞典』を買い求めた少年
日本に骨を埋めたロシア人神父
両刃の剣を身につけた民族
2章 日本と日本人の肖像
雨森芳洲の精神
「朝鮮通信使」を訪ねた新井白石
献身的外交官、榎本武揚
脱亜入欧の先鋒としての福沢諭吉
外交の鬼才、花房義質
戦後政治家の代表者、吉田茂
日本人の死生観
3章 韓日関係-愛憎の実相
「禍転じて福となす」にたけた日本人
華夷思想と韓日関係
朝鮮の開化派
未熟な外交顧問、メルレンドルフ
ある中国人改革家の悲哀
4章 日本-韓国にとって何か
良縁と悪縁
日本人の名分と本心
韓国人の偏見
「始まりは、半ば終えたようなもの」ではないということ
日本人の特徴-島国根性の自己反省
海外で出会ったよき日本人
未来のための第一歩
捨て去るべきこと、守るべきこと
残された問題
在日韓国人の人権問題
あとがき-訳者として(金容権)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626