図書目録ナガサキ ヨミガエル ゲンバク シャシン資料番号:000020712

長崎よみがえる原爆写真

サブタイトル
NHKスペシャル
編著者名
日本放送協会 著者
出版者
日本放送出版協会
出版年月
1995年(平成7年)8月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
261p
ISBN
4140802316
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/N71
保管場所
閉架一般
内容注記
写真:山端庸介 付:参考文献・資料一覧
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序章 アメリカでよみがえる長崎
写真修復計画『長崎・ジャーニー』
一九四五年八月十日、山端庸介の『長崎・ジャーニー』
山端写真と最新技術との出会い
クリストとジュディ
第1章 長崎を記録した男
ヒロシマとナガサキ
原爆を記録したカメラマンたち
写真家・山端庸介の戦争
西部軍報道部と火野葦平
新たに発見された山端写真
第2章 長崎・ジャーニー1ラッキーガール、おにぎりを持った親子
偶然の「浦上工場」
八月十日「悲劇の谷」到着
早朝の憲兵隊本部
少女の微笑み
「ラッキーガール」の悲劇
「さまよう兄弟」との出会い
炊き出しのおにぎり
「おにぎりを持った親子」
優しかった母の面影
第3章 長崎・ジャーニー2爆心地・傷つき焼かれた人々
モンペの柄から
トラックの上の炎熱地獄
爆心地の悲惨
立ちすくむ少女
平和を祈る竜さんの五十年
路面電車、生と死のドラマ
謎の「浦上天主堂」写真
第4章 長崎・ジャーニー3救援・逃げ延びた人々
爆心地から北へ
市役所職員奮闘す
「これは私の家だ」
道ノ尾駅の幻の看護婦
日赤第七一三救護班
胸に滲むチンク油の匂い
語っでくれた「お乳をあげる母」
二人の子を失って
写真が説明している
終章 長崎の映像は語る
クリスとジュディの長崎再訪
アメリカ・原爆写真展の衝撃

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626