図書目録チュウゴクジン ノ ミタ チュウゴク ニホン カンケイシ資料番号:000020662

中国人の見た中国・日本関係史

サブタイトル
唐代から現代まで
編著者名
中国東北地区中日関係史研究会 編者/鈴木 静夫 訳編/高田 祥平 著者
出版者
東方出版
出版年月
1992年(平成4年)12月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
450p
ISBN
4885913160
NDC(分類)
222
請求記号
222/C62
保管場所
閉架一般
内容注記
執筆:陳志貴ほか
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序(陳北辰)
唐代中日関係への試論(陳志貴)
鑑真と「奈良旧教団」-汪向栄氏への質問状(王金林)
弘法大師と中国書道(于植元)
勘合貿易をめぐる明日関係への試論(張立凡)
棹銅と清代前期における中日貿易(任鴻章)
清代文化の日本への影響(史樹新)
魏源の『海国図志』とその日本への影響(肖致治)
北洋艦隊に関するいくつかの問題点(戚其章)
日清戦争中の北洋海軍使用問題について(呉如嵩・王兆春)
「三国干渉」と「遼東半島返還」を論ず(張鳳仙)
辛亥革命と中国人留学生(劉恩格)
孫文と日本(荘鴻鋳)
章太炎と中日文化交流(李潤蒼)
中国人民の真の友人-宮崎寅蔵(郭鉄トウ)
幸徳秋水と中国革命(楊孝臣)
中日延吉辺境地問題交渉と呉禄貞(劉樹泉・王貴忠)
日本陸軍士官学校と中国留学生(田久川)
日本浪人と宗社党の「満蒙独立」運動(武育文)
日本の東北地方侵略過程における満鉄の地位と役割(蘇崇民)
吉野作造と五四運動(兪辛トン)
張作霖と日本(黎光・孫継武)
「満州事変」と日本国民の反戦および中国支援運動(朱守仁)
東北における日本「開拓団」始末記(辛培林・鄭鵬)
中国解放区における日本兵士の反戦活動(李永璞)
回顧と展望-近年の中日関係史研究について(関捷)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626