「大東亜共栄圏」の形成と崩壊
課題と方法
課題と方法
時期区分
第1篇 満州事変への道-経済的侵略過程を中心に-
一九二○年代の満州経済の特徴
日本帝国主義の対満侵略
奉天軍閥の経済的基礎とその特徴
奉天軍閥の経済的基礎の崩壊過程
奉天軍閥の経済的基礎の再編工作
石原莞爾の対満占領構想
第2篇 満州事変後の占領政策の展開
満州国樹立と占領政策の展開
満州占領と満州国政府の樹立
特殊、準特殊会社の設立
「幣制統一事業」と既存の流通機構改編政策の展開
「満州産業開発五ヵ年計画」の立案過程
立案経緯
立案契機
「満州産業開発五ヵ年計画」の内容と第一年度実績
「朝鮮北部重工業地帯建設計画」の進展
「朝鮮北部重工業地帯建設研画」
「重要産業統制法」の改正
日本窒素肥料株式会社の興南への進出
華北占領政策の確立
華北占領政策の形成
華北経済の特徴-浙江財閥の華北支配の実情と関連して-
第3篇 日中戦争下の占領政策の展開
日中戦争の勃発と戦時動員体制の確立
日中戦争の展開
日本経済の軍事的再編の方向
「生産力拡充四ヵ年研画」の内容と特徴
「幣制統一事業」の展開
華北「幣制統一事業」の展開と特徴
華中通貨政策とその特徴
植民地軍事工業構築の準備過程
「満州国修正五ヵ年計画」の立案とその特徴
満鉄改組と満州重工業開発株式会社(満業)の創立
朝鮮での「時局対策調査会」の開催
北支那開発、中支那振興株式会社の成立
日中戦争期の植民地産業の軍事的再編
満州経済再編の進行
朝鮮経済再編の進行
華北・華中占領政策の展開
日中戦争期の植民地金融政策の展開とその特徴
満州における資金動員政策の展開
朝鮮における資金動員政策の展開
台湾における資金動員政策の展開
植民地での産金奨励政策の展開-金確保と金現送-
日中戦争期の植民地労働力動員政策の展開とその特徴
朝鮮での労働力動員政策の展開
満州、華北での労働力動員政策の展開
台湾での労働力の動員政策の展開
植民地労働者の就業構造の特殊性
植民地流通機構の再編・強化政策の展開
満州での物資統制政策
朝鮮での物資統制政策
中国占領地区での物資統制政策
台湾での物資統制政策
日本資本の植民地進出の実態とその特徴
日本資本の満州進出の状況と特徴
日本資本の朝鮮進出の状況と特徴
日本資本の台湾進出の状況と特徴
日中戦争期における日本資本主義の軍事的再編成
重要奨励対象部門の再編過程
「生産力拡充計画」の生産実績分析
第4篇 太平洋戦争下の占領政策の展開
南方軍政の形成過程
南方軍政の立案過程
「臨時台湾経済審議会」の開催
「第二次生産力拡充計画」の立案
太平洋戦争期の占領政策の展開
南方軍政の展開
満州経済の軍事的再編
朝鮮経済の軍事的再編
華北占領区の経済再編工作
台湾経済の軍事的再編
太平洋戦争期の植民地通貨金融政策
南方における通貨金融政策の特徴
「大東亜共栄圏」内の通貨金融政策の展開とその特徴
太平洋戦争下の植民地労働力動員政策の展開とその特徴
朝鮮での労働力動員政策の展開
満州、華北、華中での労働力動員政策の特徴
台湾での労働力動員政策の特徴
東南アジア諸地域での労働力動員状況
太平洋戦争期の物資蒐集機能の鈍化
朝鮮、満州での食糧増産運動
華北における物資蒐集状況
華中における物資蒐集状況
日本資本の植民地進出の状況
太平洋戦争期の日本資本主義の軍事的再編過程
重要産業部門の崩壊過程
「第二次生産力拡充計画」の生産実績分析
「大東亜共栄圏」の崩壊
船舶輸送能力の減退と陸送転移方針の採用
「大東亜共栄園」内での抗日運動の展開
南方軍政方針の転換
米・英の反撃と「大東亜共栄圏」の崩壊
結語
「大東亜共栄圏」支配の特徴
「大東亜共栄圏」崩壊の要因