図書アジア ノ コエ000020608

アジアの声 第6集

サブタイトル1~10
戦後補償を考える
編著者名
「アジア・太平洋地域 戦後補償を考える国際フォーラム」実行委員会 編者
出版者
東方出版
出版年月
1992年(平成4年)7月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
220p
ISBN
4885913039
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/A27/6
保管場所
閉架一般
内容注記
和書
目次

第1部 被害の実態と対日要求
三年八カ月続いた死の泰緬鉄道建設(マレーシア/元軍夫宗日開)
被爆後遺症に賃金未払いが追い討ち(韓国/元三菱徴用工梁基成)
人道的支援と被害補償との落差(韓国/原爆被害者辛泳洙)
生死を共にした私たちへの差別(台湾/元日本兵・軍属・遺族廖木全)
太平洋地域の犠牲者の補償問題(パラオ(ベラウ)/元挺身隊ヤノ・マリウル)
軍票を回収、両替し、住民に補償を(香港/軍票被害者呉益興)
侵略された中国人としてアメリカで活動(姜国鎮)
発掘後も放置されたままの人骨三五体(見津毅)
国際法を踏みにじった日本企業(中国/被連行者王起禎)
戦争犠牲者たちの涙をぬぐいたい(韓国/戦争犠牲者梁順任)
真実を正直に示して下さい-強制連行者の名簿公開(鄭ギ永)
サハリン離散家族の新たな悲しみは(韓国/離散家族李斗勲)
良心的な解決を一日も早く(サハリン/残留韓国人陳起祥)
解雇通知や賃金を渡さないのは侮辱です(インドネシア/元兵補タスリップ・ラハルジョ)
戦争犯罪を肩がわりさせられて(韓国・朝鮮/BC級戦犯李鶴来)
裁判だけが残された道(在日韓国人/元軍属鄭商根)
第2部 戦後補償の論理
欧米の具体例
ドイツの戦後補償(ギュンター・ザートホフ)
ユダヤ人からみたドイツの戦後補償(ベンジャミン・フェレンツ)
日系人にたいするアメリカの戦後補償(クレッシー・ナカガワ)
日本とアジアの諸問題
中国の賠償放棄と民間補償(王起禎)
戦後日本の歴史認識と戦後補償(田中宏)
日韓条約締結時の真相(閔忠植)
日韓条約と補償の義務(白忠鉉)
補償運動・裁判の論理
在日韓国人からの戦後補償裁判(在間宏)
中国人強制連行被害者による補償要求(新美隆)
BC級戦犯裁判の問いかけ(今村嗣夫)
資料有