日本平和論大系 17
- サブタイトル
- 長谷川テル作品集 祖国を敵として 反戦エスペランチスト 一在米日本人の反戦運動
- 編著者名
- 家永 三郎 責任編集/宮本 正男 編者/岡 直樹 [ほか]編
- 出版者
- 日本図書センター
- 出版年月
- 1994年(平成6年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 478p
- ISBN
- 4820571583
- NDC(分類)
- 319
- 請求記号
- 319/N71/17
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
長谷川テル作品集
長谷川テルの生涯とその時代-編者まえがき(宮本正男)
第1部 戦う中国で
晩春の別れ
上海で
南へ
広州で
第2部 あらしの中からささやく声
ありふれた思い出(劉仁)
すこしばかり(ベルダ・マーヨ)
平和のハト(エルピン)
愛と憎しみ
中国の勝利は全アジアの明日へのカギである
暴政の国-日本
全世界のエスペランチストへ
なくなった二つのリンゴ
五月の首都で
代用品時代
冬来たりなば春遠からじ
日本の学生のプロフィル
女性は戦いながら前進する
戦時下日本の婦人労働者
エスペラントと民主主義
民主主義世界の不幸
第3部 東と西と
晩春初夏誦(短歌)
六ヵ月(小説)
エスペラントで書くか、民族語で書くか?(評論)
日本プロレタリア文学の現状(評論)
第4部 テルの思い出
V・Mに(田間)
妹テルについて(西村幸子)
後輩、長谷川テル(山田雪子)
長戸恭と長谷川テル(大山峻峰)
出会いと別れ(長戸恭)
同級生、ベルダ・マーヨ(水野破魔子)
テルと『世界の子供』(田木襄)
長谷川テルのこと(高木弘)
抗日戦中の“緑川さん”(池田幸子)
テルの子として(劉星・劉暁蘭)
聞き書き-テルの出生地とその周辺(小林利久)
祖国を敵として
序文(塩田庄兵衛)
第1部 岡繁樹の生涯と思想
思い出
兄岡繁樹の生涯(岡直樹)
『井伊大老』と其著者の思い出(翁久允)
『井伊大老』の著者(荒畑寒村)
岡繁樹は生きている(中島三村)
岡繁樹、直樹兄弟について(橋詰延寿)
遺稿(岡繁樹)
来信
第2部 ビルマ戦線の反戦文書
解説(藤原彰)
密林の死闘-北ビルマ戦線-
食物が欲しかろう!-インパールからマンダレー-
世界を敵として
望郷の念
戦友に訴える
平和への道-戦争終結前後-
追記(塩田庄兵衛)
付・資料
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626