図書目録ニホン ヘイワロン タイケイ資料番号:000020357

日本平和論大系 6

サブタイトル
吉野作造 石橋湛山 尾崎行雄
編著者名
家永 三郎 責任編集/吉野 作造 [ほか]著
出版者
日本図書センター
出版年月
1993年(平成5年)11月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
467p
ISBN
4820571478
NDC(分類)
319
請求記号
319/N71/6
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

(吉野作造)
平和の機運を促進しつつある三大原則
出兵論と現代青年の世界的傾向
恒久平和の実現と基督教の使命
国際連盟は可能なり
帝国主義より国際民主主義へ(上)
帝国主義より国際民主主義へ(下)
国際平和思想(上)
国際平和思想(下)
平和思想徹底の機正に熟せり
華府会議を中心として漾う平和的気分
青年将校の観たる西伯利出征軍の実状
軍縮問題の狙いどころ
民族と階級と戦争

(石橋湛山)
ワシントン会議と軍縮問題
政党政治の擁護
日ソ・日中外交への指針
政治・社会・文明時評

(尾崎行雄)
墓標に代えて
死出の旅路
死活の岐れ目
世界的進展の最大要具
昭和の第二維新
生存権の要求
辞世を懐にして
内外の事情やむを得ずとはなにか
国際関係に改善の余地あり
共産主義恐るるに足らず
欧州の危機は東洋の安機
軍部内政を乱す
危険な軍部の越権行為
軍服を脱いで出直せ
誤解をまねく過大な軍事費
武力発展を排する

解説吉野作造の平和論(三谷太一郎)
尾崎行雄-孤高の政治家の信念と″遺言″(宇野俊一)
不滅の輝き-湛山の″小日本主義″の主張(長幸男)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626