日系移民資料集 北米編 第6巻
- サブタイトル
- 渡米案内 2
- 編著者名
- 出版者
- 日本図書センター
- 出版年月
- 1991年(平成3年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 1冊
- ISBN
- 4820555731
- NDC(分類)
- 334
- 請求記号
- 334/N73/6
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 複製 折り込図1枚 内容:渡米成業の手引 吉村大次郎著(岡島書店明治36年刊) 渡米案内大全 島貫兵太夫著(中庸堂明治34年刊)
- 昭和館デジタルアーカイブ
日系移民資料集北米編第6巻渡米案内2
汎論
在米日本人の実況
商業
農業
漁業
林業
労働
人夫受負業
北米移民の財源
貯蓄及び金融機関
第1章 農業者の渡米
農業者渡米の利益
土地買収の方法
給水の事
家屋建築の事
労働者を得る事
小作法並に受負農業の事
北米移住の新方面
第2章 職工の渡米
靴工の渡米
洋服職工の渡米
西洋洗濯職工の渡米
理髪師の渡米其仕組-其兼業
鉄工造船工の渡来
第3章 芸術家の渡米
医師の渡米
教育家の渡米
宗教及政治家の渡米
第4章 銀行及生命保険会社出店の利
第5章 労働者の渡米
鉄道工夫其仕事-其収入及出費-其生活-其備考
農園労働其の仕組-其仕事-其収入及出費-其備荒
漁業労働労働の場所並に日本漁夫の勢力
家内労働其種類-其収入-其得失
紐育市日本人労働者の好評
第6章 芸人の渡米
第7章 婦人の渡米
日本婦人の好評-婦人渡航に就ての異議-社会上より婦人の必要
第8章 在米日本人の共済機関
部分的共済団体
全体の救済機関
附録有渡米案内大全
膨脹的国民
人口一千万の増加
日本国民は興国的国民
劣等人種の増減
自然陶汰
北米合衆国民の消化力
仏国の人口減少
仏国人口減少の原因
魯国人民の強壮
亡国と興国
日本国民精神上の発達
日本国民の消化力
不休の慾望
溢れ出たる日本国民
自然の結果
平和的領土拡張
北海道にあらず南洋にあらず
最も適当の移住地
其理由如何
日本の人口、合衆国の人口
日本の面積、合衆国の面積
太平洋は絶好の坦道
渡米の利益(1)
朝鮮漫遊
交際の影響
鉄道は文明輸入の動脈
交通、交換、進歩
鎖国の日本
ペルリの来航
百聞一見に若かす
我国況の一変
東洋の英国
世界の第一等国
文明と国民の義務
最近隣の文明国
文明の社会的教育
不満足の心
其他精神上の所得
国を進歩せしむるもの
渡米者自身の進歩
渡米の利益(2)
経済の点
米国市中交通機関
米国の東部と西部
桑港遊園の象と豆
彼の単位銭と我の単位銭
世界一の賃銀
一日の賃銀
我国の苦学生
スクールボーイ
自給勉学の絶好国
米国人の労働観
富豪の子弟の苦学
米国に於ける労働の結果
日本に於ける骨折の前途
米国社会の組織
巡査及小学教師
説教者の月給
彼我賃金の差
夏期冬期の賃金
運送夫の日給
苦学生の来翰
運送賃に驚く
賃金の実況を知るべし
風呂、理髪、髭ソリの代
洋服及旅店の代金
汽車の賃金
差引残金ありや
安く生活する便法
苦学生の月費
農夫、コックの貯蓄
一人一年の生活費
其細目
一人一年貯蓄の平均
家内的労働者の貯金
一年七八百円の貯金
米国現今の労働の実際
現今実際の賃金
大北鉄道工夫
エス、ビー鉄道工夫
サンタフエ鉄道
ポートランド市工夫募集所
太平洋沿岸千余哩
日本人を歓迎す
一年実際の貯金
日米紙上の広告を掲ぐ
雇人周旋屋
無駄な渡米者
米国賃金の高き一班
帰朝者の実際談
米国へ出稼
本邦労働者
北太平洋鉄道及本邦労働者
本邦人の所得
本邦人の生活費
執業の状況
本邦人の送金
米国渡航
賃金及送金は実際也
豈に鉄道工事のみならんや
苦学生に渡米を勧む
渡米日記(1)横浜より哇布経由桑港行
漫遊を好む
リヨ号にて渡米す
風波高し
水上運動の必要
英国の海土たる理由
海上の天長節
祝会の発起及寄附
各国国旗翻る
祝会の模様
其余興及閉会
雲霞の間孤島顕る
島糞島
面白き話
暁にカワイ島を見る
三時にホノルルに達す
到着前後の実景
横浜港
ホノルル港の眺望
布哇土人と談す
外形の文明
ホノルルの明月
甲板上の観月会
出帆前后の実景
布哇土人の独木船
日本人傲るに足らず
布哇群島王の猛男
ホノルル潜水小僧
布哇群島の鮫
布哇の亡国史
残る五人の日本人
支那人僻易す
桑港に入る数日前
桑港に入る数時間前
桑港に入りし時
健康検査
天使島に送らる
荷物及身体の検衛
空舎孤灯の下に眠る
上陸の模様
試験官の不埒
渡米日記(2)横浜よりウイクトリヤを経て桑港に到る
オリンピヤにて渡米す
下等室の実際
千島沖朔風の甲板
冷水の慕しき
船は着米す
ウイクトリアに着きし時
検衛の実況
婦人を嬲る
二週間の滞島
検衛舎の実景
流刑の観あり
日本乗客棒にて打たる
人糞累々
一夕閧声起る
地獄で仏
検衛せられし荷物
更に桑港に着す
桑港の桟橋
波止場の宿引及奸吏
出迎ひの人
日本人は最後
何等の無礼ぞ
食堂の残物を食ふ
宿引に欺き去られんとす
友人に助けらる
旅行中の困難に付て一言
田舎人の都見物
其旅行困難の様
都人の冷談を罵る
当人にも罪あり
其困難を避くる法
通せざる人
下等船の渡米者
其困難
下等船客の誤解
下等船客の覚悟
実際の困難左程ならす
渡米出発の準備
準備の一二
精神上の準備
専一、堅忍
米国事情更之を必要とす
渡米者失敗の原因
失敗の他の原因
座して考ふべき事
英語の会話
其学ぶべき会話
日本人の会話と米国人
在日本の米人と会話
言語不通の英学者
米人に分る会話
会話熟達の利
準備日月を要せず
日常の習慣風俗
例へば時間である
スクールボーイ放逐
日本旧来の悪習
諸所で解雇せらるる人
外形の清潔
虱を捫して天下の事を論ず
精神に感ず
米人と大志
紳士と無類漢
米人と衝突
悪意あるにあらず
習慣を知るの利
旅券
旅券を軽んじて渡米せし人々
移民会社と旅券
旅券下附簡易となれり
旅券を得るの要件
旅券出願手続
日本は渡米者を奨励すべき筈
旅券と地方と東京
海外旅券規則七ケ条
乗船の心得
汽船発着表
北米に到る数航海線
東洋太平洋東西洋各汽船会社の船名及到達地名
発着表を求めよ
発着表の利益
旅店よりの乗船
横浜にてすべき事
旅店より乗込むの利益
旅店の撰択
船客の迷惑
米国北方の航路
加奈多太平洋汽船会社の船
其航路及便利
其代理店及滞泊
日本郵船会社の船名
其勝れたる諸点
其到着港及船客
其本社及支店
其米国線船賃表
賃金の割引及切符
北太平洋汽船会社及其船
其到着港及連続線
北方の航路及南部の船
船によりて同じからず
旅店の案内
各旅店の特色
不適当の旅店
船宿の宿泊料
外国行船宿の特長
旅店より乗船せんとせば
導かれて乗船せば
各会社各船の発着表
船中の心得
座席占領
下等船室の様々
番頭良席を与ふべし
米国領事及医官
健康証
甲板上の整列
荷物立番
番頭の便利
一ツ注意すべき事
類似の詐欺多し
金銭上の注意
何事も出帆後
上等食及中等室を求めよ
携帯すべき品々
英語会話篇及聖書
英和俗語活法
悪船客を信ずる勿れ
西洋人に友を求めよ
支那船客の不埒
下等船客の上等室行
巳に西洋に入りし積りで
船中交際の結果
上陸の心得
上陸六ケ敷や
賃金の競争
米人と日本人の賃金
資本家の日本人を喜ぶ訳
米人今日の賃金平均額
政治家の政客
騒しき時期
識者間の理由
支那人及猶太人
文明の敵
上陸拒絶の人
試験官の手加減
紳士の上陸
上陸試験の心得
桑港の試験官
上陸拒絶せられんとす
堂々と談せ
検衛の実事
検衛所の一夜
苦痛を覚悟せよ
下等に乗るの利益
税関の通過
上陸後の心得
馬車に乗る心得
桑港上陸地附近の旅店及口入所
タコマ及ポートラントの旅店
各地の桂庵及下宿
上陸後第一に省みよ
準備なく動くな
苦学生を紹介する所
青年会及教会の目的
余の紹介の目的
紳士成功の秘訣
在桑港苦学生の友
手紙の事
到着地を知らせずして出発す
八十六日間の音信不通
予め到着地を知らせよ
郵便にて音信を得
書をきの手引
通知の案内
最近桑港の重なる番地
沿岸各地の重なる番地
英語の番地
注意の要件
著者の感謝
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626