図書ショウワ ケイザイシ000020326
昭和経済史 上
サブタイトル1~10
日経文庫
編著者名
安藤 良雄 [ほか]編
出版者
日本経済新聞社
出版年月
1994年(平成6年)3月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
368p
ISBN
4532104904
NDC(分類)
332
請求記号
332/Sh97/1
保管場所
開架一般
内容注記
監修:有沢広巳
和書
目次
前史(大正から昭和へ)
戦争景気
戦後恐慌
関東大震災
大正時代の経済的遺産
第1編 恐慌から「非常時」へ(昭和初年から2・26事件まで)
展望激動の時代の幕あけ
「大蔵大臣の失言」
非常貸し出し
破綻した“政商”たち
ビッグ・ファイブ
電力外債
昭和初年の労働問題
金解禁へ
新平価か旧平価か
財界のアク抜き
緊縮財政
暗黒の木曜日
失業時代
欠食児童と娘の身売り
「中小工業は生き残れるか」
産業合理化
カルテル時代
三井と三菱
深刻な財政危機
「満州」の生命線
ドル買い
非常時
時局匡救と兵備改善
赤字公債
日英綿業戦争
トラスト時代
財閥の「転向」
新興コンツェルン
資本主義論争
昭和初期の財界
「躍進日本」のうらおもて
「王道楽土・五族協和」
陸軍パンフレット
国維会と新官僚
第2編 混乱の戦時経済(2・26事件から敗戦まで)
展望1二・二六事件から「新体制」まで
展望2破滅の対米戦
準戦時経済体制
重化学工業時代
財政経済三原則
芦溝橋事件
統制三法
「満州重工業」と「北支那開発」
企画院
「物動」と「生産力拡大」
臨時軍事費
国家総動員法
電力国管
時局金融
マル公・マル停・マル協
電力・石炭キキン
東亜新秩序
新体制
三国同盟と対米関係
産業報国会
赤紙と白紙
ぜいたくは敵だ
外米と代用品
ABCD包囲陣
開戦と「国力」
優位から逆転へ
統制会と営団
五大重点産業
軍需省と軍需会社法
企業整備
戦時統合
戦時金融
勤労奉仕
A地域とB地域
海上護衛戦
食糧増産
危篤絶望宣言
空襲と国民生活
松根油、風船爆弾
十五年戦争の遺産
年表・索引有