図書目録アジア ノ コエ資料番号:000020320

アジアの声 第9集

サブタイトル
南京大虐殺と原爆
編著者名
「アジア・太平洋地域の戦争犠牲者に思いを馳せ、心に刻む集会」実行委員会 訳者
出版者
東方出版
出版年月
1995年(平成7年)8月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
211p
ISBN
4885914469
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/A27/9
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに(佐治孝典)
第1部 アジア各地からの証言
なぜ赤ん坊から年寄りまで殺したのですか(中国・夏淑琴)
南京現地での聞き取り調査から
歴史的教訓をくみ取り未来のための友好を開拓する(中国・朱成山)
中国侵略日本軍による大虐殺後の南京(中国・高興祖)
マレーシアでの日本軍の蛮行(マレーシア・黎森全)
在韓被爆者に一刻も早く救いの手を(韓国・金分順)
サハリンに棄て置かれ、肉親再会の望みも破れて(韓国・金他煥)
沖縄に強制徴用され殺された同胞たち(韓国・千孫沢)
加害者でもあった被爆者として(日本・沼田鈴子)
名古屋大空襲を生き抜いて(日本・杉山千佐子)
沖縄住民に銃を向けた日本軍(日本・大城盛俊)
ヒロシマというとき(沈黙の時に)(栗原貞子)
第2部 〈シンポジウム〉南京大虐殺と原爆・空襲
南京大虐殺をどうとらえるか(吉田裕)
南京と原爆・空襲を結ぶもの(山田朗)
原爆の被害とアジアへの加害責任(岩松繁俊)
閉会挨拶(大島孝一)
第3部 〈座談会〉心に刻む会十年、戦後五十年

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626