図書目録ソカイ ノ コドモ ロッピャクニチ ノ キロク資料番号:000020176
疎開の子ども600日の記録
- サブタイトル
- 東京女子高等師範学校附属国民学校集団疎開学園
- 編著者名
- 学童疎開記録保存グループ 編著
- 出版者
- 径書房
- 出版年月
- 1994年(平成6年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 284p
- ISBN
- 4770501374
- NDC(分類)
- 372.1
- 請求記号
- 372.1/G16
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 監修:小川剛
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに青い惑星の子どもたちへ
序章 兵隊さんに負けぬよう立派な子どもになりましょう
第1章 里にうつりて
いよいよ今日家を離れます
雑木林に机を並べて
今は目方が減るのがふつうです
ここがみんなの死にばしょだ
エコはだるまさんのようにがまんしています
第2章 紀元二千六百五年
B29に体当たり!
銀座はもう焼けているそうだ
帰りたい…そしていじめも
ただただ勝つことだけが望みです
第3章 お国のために
ひっこんでいた涙が又あふれる
疎開学園情報
お腹がすいた・身投げがしたい・つらい
なぐりころした、りけりころしたりするおけいこだ
沖縄もとうとう…くやしくてたまらない
先生の出征声をかぎりに万歳!
第4章 敗戦後も疎開は続いた
敗戦はどのように伝えられたか
アメリカが来た!
何よりもひもじかった
それなりに「健全」な十二月八日
二度目のお正月墨ぬり教科書
貨車にゆられて東京へ
第5章 大人たちの学童疎開
最年少者の記憶
昭和二十年早春
捨てられていた絵日記
引率教員として1
引率教員として2
栄養失調の中で記録をつづる
福光をたずねて
シラミと「万朶の桜」と
〈お茶の水〉の教育の伝統
参考資料有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

