「歴史群像」太平洋戦史シリーズ 第9巻
- サブタイトル
- レイテ沖海戦 大和・武蔵の主砲がシブヤン海で炸裂する。-比島攻防を巡り生起した大海戦を詳細する
- 編著者名
- 出版者
- 学習研究社
- 出版年月
- 1995年(平成7年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 186p
- ISBN
- NDC(分類)
- 391.2
- 請求記号
- 391.2/R25/9
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 第二次世界大戦年表(1944年7月19日-12月24日):p182~185
- 昭和館デジタルアーカイブ
〔徹底再現〕ドキュメント&メカニック・イラスト「レイテ沖海戦」
レイテ沖海戦対勢図
栗田部隊レイテへ進撃開始
西村部隊、魚雷艇群と交戦
海の狼と恐れられた高速魚雷艇PTボート
護衛空母ガンビアベイ撃沈
小沢部隊、捨て身の任務達成
金華丸、オルモック輸送行
日本・連合国艦艇被害状況
F4U-1Dコルセア戦闘機 解剖図
エセックス級空母航空群の搭載機ダイヤグラム
VBF・戦闘爆撃機誕生
ワイド・カラー折り込み
B24H-5リベレーター重爆撃機(イラスト・渡部利久/文・岡部いさく)
F4U-1Aコルセア戦闘機(イラスト・渡部利久/文・岡部いさく)
ドキュメント〈レイテ沖海戦〉
新内閣の作戦指導大綱(亀井宏)
台湾沖航空戦・幻の戦果(碇義朗)
神風特別攻撃隊誕生(亀井宏)
米軍レイテ島へ上陸(碇義朗)
不沈艦・武蔵シブヤン海に消ゆ(亀井宏)
レイテ沖の会敵と追撃戦(亀井宏)
Facts File
B29爆撃機開発史(岡部いさく)
比島方面作戦(亀井宏)
検証〈レイテ沖海戦〉
【戦略分析1】特攻をめぐる一考察(平間洋一)
【戦略分析2】「捷」一号作戦の問題点(谷光太郎)
【戦略分析3】マッカーサーの比島への道(谷光太郎)
【戦術分析】特攻機と艦隊防空の発達(平間洋一)
【検証コラム】日米海軍親子物語(谷光太郎)
【検証コラム】バンブルビーからホークアイへ(岡部いさく)
【検証コラム】米艦隊の守護神 イージス・システム(岡部いさく)
スプルーアンスとハルゼー(谷光太郎)
日米海軍エース列伝(碇義朗)
人物抄伝・太平洋の群像
特別綴じ込み付録
戦艦武蔵の最後(イラスト・生頼範義)
空技廠 十五試陸上爆撃機「銀河」解剖図(イラスト・鴨下示佳)
第二次世界大戦年表
編集後記
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

