「歴史群像」太平洋戦史シリーズ 第2巻
- サブタイトル
- 大捷マレー沖海戦 世界を震撼させた革命的航空戦術と南方電撃作戦を徹底分析
- 編著者名
- 出版者
- 学習研究社
- 出版年月
- 1994年(平成6年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 189p
- ISBN
- NDC(分類)
- 391.2
- 請求記号
- 391.2/R25/2
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 第二次世界大戦年表:p188~189
- 昭和館デジタルアーカイブ
[徹底再現]カラー・ドキュメント〈マレー沖海戦&南方作戦〉
南方作戦と南遣艦隊
出撃する英「Z部隊」
帆足機、英艦隊発見
甲・乙・丁各空襲部隊、一路南下
攻防マレー沖、戦艦対攻撃機
クラーク基地を攻撃する零戦
ウェーク島攻防戦
日本・連合国艦艇被害状況
ドキュメント〈マレー沖海戦/南方進攻作戦〉
【マレー沖海戦】(文・甲斐克彦)
マレー沖海戦前夜
英東洋艦隊の出撃
敵レパルス型戦艦二隻見ユ
主力艦二隻、爆発沈没セリ
【南方進攻作戦】(文・亀井宏)
マレー方面進攻作戦
比島方面進攻作戦
西太平洋方面/香港攻略作戦
Facts File
日英関係小史(石田雨工)
仏印進駐作戦(桑田悦)
陸軍南方作戦・その1(桑田悦)
陸軍南方作戦・その2(桑田悦)
検証〈マレー沖海戦/南方進攻作戦〉
航空機時代到来の波紋(亀井宏)
チャーチルと主力艦の喪失(野村実)
マレー沖海戦の衝撃と波紋(平間洋一)
撃沈された大艦巨砲主義(寺部甲子男)
イギリスの極東戦略(野村実)
安政四年のマレー沖海戦(石田雨工)
シンガポール陥落と大英帝国の落日(石田雨工)
[精密カラー・メカニック]日米英独艦艇・航空機大図鑑
プリンス・オブ・ウェールズ
日・米・英・独同世代戦艦比較
第二次大戦前半の各国主力戦闘機比較
戦爆連合を可能にした初の戦略戦闘機「零戦」
戦略爆撃に対艦攻撃、万能を誇る「一式陸攻」
アジア・太平洋地域の各国兵力配備
日本の進出範囲(昭和一七年二月中旬現在)
日米戦艦の能力比較考(田中航)
階級と階級章の基礎知識(雨倉孝之)
シミュレート・マレー沖海戦
空母インドミタブル東洋艦隊ヘ(小林久三)
マレー沖、日英艦隊決戦あれば(熊谷直)
英海軍の航空兵力(岡部いさく)
マタドール作戦計画(熊谷直)
人物抄伝・太平洋の群像
小沢治三郎/塚原二四三/横山保/帆足正音/サー・ウィンストン・チャーチル(吉田俊雄)
サー・トム・フィリップス/松永貞市/壱岐春記/横山一吉(豊田穣)
艦隊の「眼」艦載水上機(岡部いさく)
付録有
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

