図書目録レキシ グンゾウ タイヘイヨウ センシ シリーズ資料番号:000020126

「歴史群像」太平洋戦史シリーズ 第1巻

サブタイトル
奇襲ハワイ作戦 長駆三〇〇〇浬の波濤を越えて敢行された大作戦-その戦略と戦術
編著者名
出版者
学習研究社
出版年月
1994年(平成6年)1月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
189p
ISBN
NDC(分類)
391.2
請求記号
391.2/R25/1
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

[徹底再現]カラー・ドキュメント〈ワレ、奇襲ニ成功セリ〉
その朝、レーダーは機影を捉えたが……
真珠湾攻撃に備え秘密の猛訓練
機動部隊、厳寒の単冠湾に隠密集結
第一次攻撃隊発進
第一次攻撃隊一八三機の空母別編成区分&第二次攻撃隊一六七機の空母別編成区分
淵田機より下令「全軍突撃セヨ!」
機動部隊VS真珠湾在泊米艦艇
攻撃隊の二九機いまだ帰還せず
ドキュメント・真珠湾〈本一二月八日未明、西太平洋方面ニオイテ交戦状態ニ入レリ〉
難航する日米交渉(桧山良昭)
幻の日米首脳会談(桧山良昭)
ハワイ作戦図上演習(甲斐克彦)
旗艦・「赤城」艦橋(小林久三)
米太平洋艦隊司令部(甲斐克彦)
真珠湾上空(小林久三)
「長門」艦上・連合艦隊司令部(小林久三)
Facts File
日米交渉年表(時実雅信)
日本海軍の軍政と軍令(雨倉孝之)
大本営海軍部(雨倉孝之)
日本海軍の指揮機構(雨倉孝之)
検証・真珠湾
真珠湾攻撃-その作戦目的(吉田昭彦)
真珠湾攻撃-その功罪(野村実)
ルーズヴェルト謀略説の考察(桧山良昭)
空母機動部隊の運用(寺部甲子男)
国際法と宣戦布告(大貫悦司)
[精密カラー・メカニック]日米ウェポン大解剖
機動部隊の主役・空母「赤城」
水上打撃力の中核・「九七艦攻」
一発必中を狙う「九九艦爆」
伊一六号潜水艦と特殊潜航艇
重兵装の米戦艦「アリゾナ」
真珠湾攻撃時のオアフ島米主力航空機
日本・枢軸国の勢力図(一九四一年一二月初旬現在)
太平洋戦争日米比較論シリーズ
日米国力比較/日米軍事力比較(時実雅信)
日米艦攻、艦爆の比較論(村上洋二)
シミュレート・真珠湾
ハワイ上陸作戦の可能性(桑田悦)
第二撃が行なわれたら(桧山良昭)
タラント奇襲/在ハワイ米航空兵力(岡部いさく)
人物抄伝・太平洋の群像
東条英機/永野修身/島田繁太郎/南雲忠一/山口多聞(亀井宏)
黒島亀人/源田実/淵田美津雄/村田重治/高橋赫一(豊田穣)
野村吉三郎/山本五十六/フランクリン・D・ルーズヴェルト/コーデル・ハル/ハズバンド・E・キンメル
(吉田俊雄)
日本軍艦の類別と命名法(長谷川均)
付録有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626