図書目録ニホン グンタイ ヨウゴシュウ資料番号:000020099

日本軍隊用語集 続

サブタイトル
編著者名
寺田 近雄 著者
出版者
立風書房
出版年月
1995年(平成7年)2月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
281p
ISBN
465179503X
NDC(分類)
392.1
請求記号
392.1/Te43/2
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 組織・制度
帷幄(共)
一年志願兵(陸)
衛戍監獄(共)
戒厳令(共)
偕行社・水交社(陸・海)
学徒出陣(共)
閣下(共)
軍属(共)
侍従武官(共)
従軍記者(共)
大尉(共)
大将(共)
通称号(陸)
停年(陸)
当番兵・従兵(陸・海)
特務機関(陸)
陸軍始(陸)
旅団(陸)
露探・独探(民)

2 兵科・部隊
鞍工(陸)
関東軍(陸)
軍楽隊(共)
工兵(陸)
御親兵(陸)
御用船(海)
督戦隊(陸)
独立守備隊(陸)
女兵(陸)
ヨーチン(陸)
陸戦隊(海)

3 戦闘
一番乗り(陸)
凱旋(共)
干戈(共)
行軍(共)
支那事変(共・民)
事変(共)
征伐(陸)
戦場掃除(陸)
戦闘旗(海)
戦闘詳報(共)
蛸壷(陸)
血祭り(共)
敵手(共)
敗残兵(陸)
匪賊(陸)
火蓋を切る(共)
俘虜(共)
閉塞戦(海)
便衣隊(陸)
砲煙弾雨(共)
鹿砦(陸)

4 教育
一選抜(共)
折敷(共)
教化隊(陸)
教導団(陸)
五分前精神(海)
作要(陸)
自分(陸)
ショート・サーキット(海)
振天府(共)
出船の精神(海)
独断専行(陸)
習志野学校(陸)
不動の姿勢(共)
匍匐(陸)

5 兵器
伊号潜水艦(海)
火砲(共)
臼砲(陸)
銀翼(共)
軍刀(共)
高射砲・高角砲(陸・海)
甲鉄艦(海)
重巡・軽巡(海)
水雷(海)
旋回機関銃(共)
操向転把(共)
装甲列車(陸)
造兵(共)
阻塞気球(陸)
短機関銃(陸)
端艇(海)
チハ車(陸)
中攻(海)
複葉機(共)
砲艦(海)
村田銃(陸)
艨艟(海)
鹵獲(共)

6 服装・装備
グシャ長(陸)
グルメット(陸)
軍旗(陸)
軍隊手牒(陸)
国防色(共)
戎衣(共)
将校行李(陸)
飾緒(共)
正衣・正袴(共)
善行章(海)
短剣(陸・海)
七つボタン(海)
ペンネント(海)
繃帯包(陸)

7 生活
営内靴(陸)
燕口袋(陸)
厠(共)
甲板洗(海)
乾麺麭(共)
空襲警報(民)
上番・下番(共)
上陸(海)
癈兵(共)
物干場(陸)
兵営(陸)
満期操典(陸)
レッコー(海)

8 風俗
愛国婦人会(民)
慰霊(共)
海行かば(共)
英霊(共・民)
散華(共)
征出(民)
恤兵(民)
しれっと(海)
スーちゃん(陸)
大詔奉戴日(共・民)
保万礼(共)
ほんちゃん(共)
陸軍記念日(陸・民)

参考文献、さくいん

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626