図書目録ニホン グンタイ ヨウゴシュウ資料番号:000020098

日本軍隊用語集

サブタイトル
編著者名
寺田 近雄 著者
出版者
立風書房
出版年月
1992年(平成4年)7月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
277p
ISBN
4651795021
NDC(分類)
392.1
請求記号
392.1/Te43/1
保管場所
閉架一般
内容注記
参考文献:p264-267
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 組織・制度
皇軍(陸)
大本営(共)
鎮台(陸)
師管(陸)
連隊区(陸)
鎮守府(海)
赤煉瓦(海)
動員(共)
赤紙(共)
読法(陸)
武官(共)
元帥(共)
参謀(共)
将校(共)
特務士官(海)
伍長(共)
特年兵(海)
在郷軍人(共)
観兵式(陸)
軍機(共)
軍票(共)
大東亜戦争(共・民)

2 兵科・部隊
近衛(陸)
禁衛府(陸)
憲兵(共)
歩兵(陸)
輜重兵(陸)
屯田兵(陸)
白襷隊(陸)
特攻隊(共)
挺進隊(陸)
空の神兵(共)
銀輪部隊(陸)
兵団(陸)
独混(陸)
段列(陸)
兵站(陸)
行李(陸)
衛兵(共)
連合艦隊(共)

3 戦闘
白兵(陸)
肉弾(陸)
爆弾三勇士(陸)
肉攻(陸)
吶喊(陸)
合戦(海)
轟沈(海)
死守(陸)
玉砕(共)
散兵(陸)
徴発(共)
誰何(共)
転進(共)
橋頭堡(共)
要塞(陸)
トーチカ(陸)
感状(共)
伝単(共)
終戦(共・民)

4 教育
練兵場(共)
軍人勅諭(共)
五省(海)
典範令(陸)
須知(共)
雄健(陸)
武窓(共)
陸士・海兵(共)
幼年学校(陸)
中野学校(陸)
特幹(陸)
配属将校(陸)
海兵団(共)
予科練(海)
章持ち(海)

5 兵器
三八式歩兵銃(共)
銃口蓋(共)
槓桿(共)
牛蒡剣(共)
竹槍(民)
手榴弾(共)
タ弾(陸)
歩兵砲(陸)
速射砲(共)
榴弾砲・加農砲(陸)
無限軌道(陸)
軍艦(海)
弩級戦艦(海)
海防艦(海)
回天(海)
零戦(海)
水上機(海)
風船爆弾(陸)
火焔びん(共・民)
喇叭(共)
軍鳩(陸)

6 服装・装備
金鵄勲章(共)
従軍記章(共)
天保銭(陸)
認識票(陸)
兵科色(陸)
恩賜の軍刀(共)
弾薬盒(共)
鉄兜(共)
被甲(陸)
円匙(共)
帽垂れ(陸)
巻脚絆(共)
袴下(共)
ジョンベラ(海)
えんかん服(海)

7 生活
兵隊(共)
初年兵(陸)
戦友(共)
衛戍(陸)
内務班(陸)
ガンルーム(海)
脱柵(陸)
重営倉(陸)
点呼(共)
酒保(共)
煙草盆(海)
吊床(海)
員数(共)
私物(共)
ストッパー(海)
後発航期(海)
めんこ(共)
びんた(共)
精神棒(海)

8 風俗
御紋章(共)
陸式(海)
軍神(共)
奉公袋(共)
慰問袋(共)
千人針(民)
銃後(民)
地方人(民)
慰安婦(共)
突撃一番(陸)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626