図書エイガ ネンカン000019857

映画年鑑 昭和編 1-2

サブタイトル1~10
昭和2年版
編著者名
/国際映画通信社 編者
出版者
日本図書センター
出版年月
1994年(平成6年)4月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
697p
ISBN
4820593013
NDC(分類)
778
請求記号
778/E37/1-2
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
監修:岩本憲児,牧野守 『日本映画事業総覧 昭和2年版』(国際映画通信社大正15年刊)の複製
和書
目次

巻頭
映画界第一線の事業家紹介
全国代表的映画常設館
米国代表的常設館(富塚孝吉氏寄)
映画渡来冊年記念金蘭帖
各国映画界一汎
日本映画界の現状一班(石井迷花)
世界映画界の現勢
欧米映画界瞥見(森岩雄)
一九二六年の伊太利映画界(藤浪無鳴)
最近のロシア映画界概観(田島太郎)
映画の中華民国(立花高四郎)
欧米映画事業発達史(石巻良夫)
日本映画事業発達史(田中純一郎)
大正十五年度記録
全国映画行脚(市川彩)
回顧ご希望(山川吉太郎)
万人向きの時代劇(白井信太郎)
日本映画の全盛(根岸耕一)
噴作映画時代(堤友次郎)
低廉興行の競争(関伊右衛門)
共存共栄の必要(角間啓二)
日本映画界万々歳(立花高四郎)
活動写真協会の事業に就て(桑野正夫)
七大都市封切映画一覧表
主要都市月別入場人員表
内外映画会社在庫映画一覧表
活動写真渡来冊記念録
活界冊年の思ひ出(横田永之助)
真先きに活動写真輸入(稲畑勝太郎)
稲畑さんの活動写真に就て(野村芳亭)
エヂソン氏の活動写真(荒木和一)
活動写真ご云ふ名の由来(故十文字大元)
初期の興行法ご世相(駒田好洋)
日活の創立事情(梅屋庄吉)
活動写真トラスト今昔物語(立石駒吉)
映画説明者ご浅草(花井秀雄)
映画雑誌興亡史(岡村紫峰)
映画事業の理論と実際
映画製作輸入興行及配給の研究
独立製作者ごしての抱負(立花良介)
現在の興行映画製作に就て(六車修)
映画俳優養成に就て(小笹正人)
セールスマンの秘訣(高村正次)
各社所属撮影所設備一覧表
最近十ヶ年輸入映画各種統計
最近十ヶ年間全国映画館増加表
映画興行と宣伝の研究
興行の理論実際に就て(中谷義一郎)
特作映画の扱ひ方(西本聿造)
関西関東客種の比較(井上重正)
賃貸料滞納者の処置(杜重直輔)
歩合制度が最も理想的(太田団次郎)
館従業員に対する態度(三宅巌)
常設館入場料の研究(大野求)
地方常設館経営者の苦心(前田孝作)
映画宣伝の研究(本間賢治)
パブリシチーの研究(田口桜村)
教育映画の研究
現在の教育映画界(青地忠三)
文部省調査教育映画統計(松平覚義)
経済的に観わる日本映画界
四大映画会社決算評論(石巻良夫)
本邦映画界の経済調査(市川彩)
主要映画会社興信録
全国映画並演芸会社興信録
付録有