図書目録ラジオ ネンカン資料番号:000019722

ラジオ年鑑 昭和8年版

サブタイトル
編著者名
日本放送協会 編者
出版者
大空社
出版年月
1989年(平成1年)2月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
765p
ISBN
NDC(分類)
699
請求記号
699/N69/1933
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
『ラヂオ年鑑』の複製
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

業績大観
時局とラヂオ
総選挙とラヂオ
日満連絡放送
満洲国に於ける放送
オリムピックの放送
ラヂオ体操の会
ラヂオ調査
聴取加入数の百万突破
昭和七年度拡張改善計画
聴取者負担の軽減
昭和六年度の財政事情
年誌編
放送事項の解説
局別放送時刻一覧表
各局番組の特相
ラヂオ年暦
放送事業略史
放送委員会
報道
報道放送の概観
ニュースの放送
経済関係ニュースその他
ニュースに非ざる報道
実況の描写放送
教養
教養に関する放送の概況
一般的の講演講座
国際交換及対外放送
語学及補習学其他の諸講座
婦人家庭向の講演と講座
子供の時間
子供の時間
「子供の時間」の一年
慰安
慰安放送の概要
記念の催に於ける各種のプログラム
課題編成のプログラム
在満同胞慰安の夕及催
新人紹介の午後
諸国の午後又は夕
和楽放送の三百六十五日
洋楽放送の一年
演芸演劇の十二ケ月
種目別放送量比較図
技術
放送無線電話技術の近況
新施設の概要
放送施設要覧
新設小電力放送局の電波伝播状況
同一周波放送試験と其結果
受信機に現はれた最近の趨勢
受信機の標準
受信装置取扱上の注意
雑音の防止
国際放送設備と其成績
技術研究業績の概要
最近のテレヴィジョン
太平洋岸主要放送局一覧表
聴取者
加入数百万突破まで
最近に於ける加入増加の概勢
周知及サーヴィス
ラヂオ機器の認定
機器の相談
受信機の交流化運動
聴取便宜の増進
薄倖者教養慰安用聴取施設
公衆用聴取施設
ラヂオ講習会
展博覧会
講演・映画・演芸会
参考編
外地及海外
台湾の放送事業
朝鮮の放送事業
関東州の放送事業
諸外国の放送事業
事業関係法規
主なる現行無線法規
放送無線電話聴取規約
聴取便覧
附録有り

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626