図書目録ニホン ドウジダイシ資料番号:000019704
日本同時代史 3
- サブタイトル
- 五五年体制と安保闘争
- 編著者名
- 歴史学研究会 編者
- 出版者
- 青木書店
- 出版年月
- 1990年(平成2年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 308,14p
- ISBN
- 4250900304
- NDC(分類)
- 210.76
- 請求記号
- 210.76/R25/3
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 各章末:主要参考文献 巻末:略年表(1953~60年)
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
1 サンフランシスコ体制の始動
講和条約の発効
再軍備の加速化
サンフランシスコ体制下の沖縄
戦後民主主義への攻撃
冷戦下のアジアと日本
2 日米経済関係と「経済自立」
一九五〇年代初頭の経済状況
朝鮮特需と再軍備
独禁法の緩和と戦後型「企業集団」の形成
外資および技術導入と産業合理化
日米経済協力の形成
3五五年体制の形成
吉田内閣の動揺と鳩山内閣
社会党左派の伸長
統一社会党の形成
自由民主党の形成
一九五五年体制の成立
4 大衆的諸運動の展開と保守・革新
一九五〇年代における内外の平和運動の発展
基地闘争
原水爆禁止運動の発展
改憲問題と護憲運動
労働運動
学生・青年運動と多様な大衆運動
沖縄の運動
5 国際社会への復帰と日本の位置
冷戦体制の変化と鳩山内閣
日ソ国交回復と国連加盟
賠償とアジア
日韓・日中関係と「先進国」への道
6 高度経済成長の開始
神武景気から岩戸景気へ
技術革新とエネルギー革命
巨大企業と中小企業
労働力と賃金
経済政策と政経関係
海外市場への進出
7 一九五〇年代の社会
農民・漁民社会
労働者社会
都市化と日本人の誕生と死
大衆の心情と流行歌
思想と文化
8 安保反対闘争
アメリカの世界戦略と岸構想
安保改定反対国民会議の形成
安保闘争
年表・索引有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626