図書目録ニホン レキシ タイケイ資料番号:000019689

日本歴史大系 5

サブタイトル
近代 2
編著者名
井上 光貞 [ほか]編
出版者
山川出版社
出版年月
1989年(平成1年)8月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
963,3p
ISBN
4634200503
NDC(分類)
210.1
請求記号
210.1/I57/5
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1編 第一次世界大戦と政党内閣
第一次世界大戦
第一次護憲運動
大隈重信の登場
加藤外相と参戦問題
対華二十一ヵ条問題
大戦景気
大隈退陣と寺内内閣
ヴェルサイユ=ワシントン体制下の日本
原内閣の登場
講和会議とヴェルサイユ条約
「改造」運動
戦後恐慌
ワシントン会議
中間内閣と政党内閣
加藤友三郎内閣
山本権兵衛の再登場と関東大震災
清浦内閣と護憲三派内閣
大正から昭和へ
田中内閣と浜口内閣
田中内閣と東方会議
昭和恐慌と金解禁
浜口内閣とロンドン軍縮会議
大正・昭和の大衆文化と情報化
大正・昭和の大衆文化
マス=メディアの発達と情報化

第2編 革新と戦争の時代
対外危機と軍部の台頭
満州事変と「満州国」建国
政党内閣の終焉
「転向」と再編成の時代
高橋財政と景気回復
斎藤・岡田内閣と満州問題
二・二六事件と広田・林内閣
大陸進出とヨーロッパ戦争
近衛の登場と盧溝橋事件
国家総動員
近衛新党と近衛内閣の崩壊
複雑怪奇
近衛の再登場
太平洋戦争
第三次近衛内閣
東条内閣の成立と開戦
大東亜共栄圏
戦局の転回
太平洋戦争期の日本経済
大日本帝国の敗北

第3編 復興から高度成長へ
占領と民主化
占領の開始
新憲法の制定
自立への胎動
朝鮮戦争と講和条約
経済復興と二大政党の成立
独立後の模索
戦後保守体制の成立
石橋・岸内閣期
経済成長と「大国」への道
池田内閣と経済成長
「大国」への道
石油危機とそれ以後

図表一覧

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626