図書目録ニホン レキシ タイケイ資料番号:000019685

日本歴史大系 1

サブタイトル
原始・古代
編著者名
井上 光貞 [ほか]編
出版者
山川出版社
出版年月
1984年(昭和59年)9月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
1061,5p
ISBN
NDC(分類)
210.1
請求記号
210.1/I57/1
保管場所
閉架一般
内容注記
執筆:笹山晴生ほか
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1編 古代文明の形成
原始社会
日本列島の形成と人類の登場
縄文社会の展開
農耕社会の形成と発展
弥生文化の成立
稲作の発達と分業生産
階級社会への歩み
邪馬台国とその時代
古墳とヤマト政権
古墳文化の形成
古墳文化の発展
東アジアとヤマト王権1
古代国家の形成
後期古墳文化
東アジアとヤマト王権2
推古朝と飛鳥文化

第2編 律令国家の展開
律令国家の形成
大化の改新
律令国家の形成
白鳳文化
律令国家と社会
律令法と天皇
律令国家の権力機構
集落・国郡衙・都城
奈良時代の政治と文化
平城京の経営
大仏開眼と仲麻呂・道鏡
奈良時代の社会と経済
天平文化
平安初期の政治と文化
平安遷都
律令制の変貌
前期摂関政治
弘仁・貞観文化

第3編 貴族政治と武士
延喜・天暦時代
承平・天慶の乱
摂関政治の成立過程
摂関政治と貴族文化
摂関家の確立
摂関政治の特質
国衙支配と「兵」の登場
貴族文化の成熟
院政
荘園公領体制と武士団
後三条天皇の登場
院政の成立
白河院政から鳥羽院政へ
院政時代の文化
平氏政権
保元・平治の乱
平氏の権力増大
平氏の全盛
転換期の文化
治承・寿永の内乱と平氏の滅亡

図表一覧

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626