図書目録ラテン アメリカ ゲンダイシ資料番号:000019680

ラテンアメリカ現代史 2

サブタイトル
世界現代史 34 アンデス・ラプラタ地域
編著者名
/中川 文雄 [ほか]著
出版者
山川出版社
出版年月
1985年(昭和60年)1月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
401,65p
ISBN
4634423405
NDC(分類)
255
請求記号
255/R17/2
保管場所
閉架一般
内容注記
巻末:年表・参考文献
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

アンデス地域
アンデス-自然と住民
1 植民地から独立へ
植民地の形成と崩壊
アンデス諸国の独立
2 一九世紀のアンデス諸国
独立戦争のもたらした変化
自由主義と保守主義の相克
開発ブームと太平洋戦争
3 従属的近代化の開始
支配秩序の形成と国家発展
伝統的社会の構造変容と新しい勢力の登場
4 世界恐慌から第二次世界大戦へ
恐慌の衝撃と政治変動
アプラと三〇年代ペルー
5 現代ナショナリズムと革命
冷戦下のアンデス諸国
「進歩のための同盟」と穏健的改革主義
経済ナショナリズムと統合
文民化の模索とアンデス諸国の将来
6 ベネズエラの民主的改革と石油パワー
民主政治確立のための抗争
ベネズエラの石油戦略とOPEC
ベネデモクラシアの成熟
石油ブームから金融危機へ
7 ペルー革命
第二次世界大戦後の構造的危機の進行
ベラウンデ政権の改革主義とその失敗
上からの革命
革命の修正と文民化への模索
8 チリの革命と革反命
戦後保守体制と政党政治の発展
フレイ政権の「自由のなかの革命」
チリ革命-平和裡の社会主義への道
軍事政権と過去への回帰

ラプラタ地域
ラプラタ-自然と人間
1 独立と分裂
独立戦争
カウディーリョ時代
2 近代化と周辺国への道
アルゼンチンの近代化
パラグアイ戦争
3 民主化と民族主義に向けて
バッジェによるウルグアイの改革
急進党とアルゼンチンの民主化
4 世界恐慌と保守支配の復活
アルゼンチンとウルグアイにおける反動
チャコ戦争とパラグアイの改革
5 動揺つづける戦後のラプラタ諸国
ペロニスモと軍部との抗争-アルゼンチン
ゆきづまる福祉国家-ウルグアイ
復活する独裁制の伝統-パラグアイ

付録

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626