図書目録ミエケン ノ ヒャクネン資料番号:000019631
三重県の百年
- サブタイトル
- 県民100年史 24
- 編著者名
- 大林 日出雄 著者/西川 洋 著者
- 出版者
- 山川出版社
- 出版年月
- 1993年(平成5年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 338,32p
- ISBN
- 4634272407
- NDC(分類)
- 215.6
- 請求記号
- 215.6/O12
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 付(図1枚) 巻末:年表・参考文献
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
近代の横顔お伊勢さんから伊勢神宮へ
1 近代への歩み
動揺する社会
戊辰戦争と諸藩の動き
廃藩置県
文明開化と神宮の改革
2 地租改正反対一揆と自由民権
地租改正と反対一揆
武士のゆくえ
自由と民権をもとめて
殖産興業と文化
3 地方自治制と産業の近代化
市制町村制と帝国議会
寄生地主制の確立
産業の近代化
日清・日露戦争と地方改良
学校教育の普及
4 第一次世界大戦の影響
大戦景気と産業の発達
米騒動
自由と解放をもとめる民衆
民力涵養と青年指導
5 ひろがる生活の不安
社会運動の高揚と弾圧
昭和恐慌のあらし
農村経済更生運動
恐慌下の教育
6 泥沼の十五年戦争
満州事変から日中戦争へ
国民精神総動員運動
太平洋戦争へ突入
戦争の犠牲
7 戦後の復興と民主化運動
焼け跡のなかから
民主化運動
戦後の復興
新しい教育と文化
8 高度経済成長の明暗
四日市コンビナートの光と影
地域開発計画と自然保護
とりのこされた県南部
三重県の課題と展望
付録有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

