図書目録イシカワケン ノ ヒャクネン資料番号:000019626
石川県の百年
- サブタイトル
- 県民100年史 17
- 編著者名
- 橋本 哲哉 著者/林 宥一 著者
- 出版者
- 山川出版社
- 出版年月
- 1987年(昭和62年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 312,28p
- ISBN
- 4634271702
- NDC(分類)
- 214.3
- 請求記号
- 214.3/H38
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 付(図1枚):石川県全図 巻末:年表・参考文献
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
近代の横顔加賀百万石と伝統を背負って
1 明治維新のなかの石川県
くずれゆく百万石と士族
維新と民衆
松方デフレと北陸の自由民権
変貌する町と村
2 地場産業と農業
伝統工業の盛衰
加賀の農業と能登の農業
石川の地主と農民
輸出羽二重生産の発展
3 近代石川県の実像
加賀と金沢の伝統
能登の伝統
日清・日露戦争と県民
4 大正デモクラシー下の社会と民衆運動
大正デモクラシー下の民衆
大正期の経済
米騒動
尾小屋鉱山の争議
真宗王国の伝統と革新
5 恐慌下の県民
八十四銀行の破綻
昭和恐慌の諸相
羽二重から人絹織物へ
恐慌下の社会運動
ひろがる文化活動
6 十五年戦争下の石川県
戦争の道
統制と耐乏生活
戦時下の抵抗
満蒙開拓の現実
敗戦と石川県
7 復興と戦後の時代
占領下の復興
戦後の諸改革
内灘試射場反対運動
8高度成長を経験して
社会と産業構造の変化
過疎問題と鉱害
日本海時代を模索して
付録有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626