図書目録トヤマケン ノ ヒャクネン資料番号:000019625
富山県の百年
- サブタイトル
- 県民100年史 16
- 編著者名
- 梅原 隆章 著者/奥村 宏 著者/吉田 隆章 著者
- 出版者
- 山川出版社
- 出版年月
- 1989年(平成1年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 338,26p
- ISBN
- 4634271605
- NDC(分類)
- 214.2
- 請求記号
- 214.2/U36
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 付(図1枚):富山県全図 年表:巻末p9-19 参考文献:巻末p20-25
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
近代の横顔ポスト・モダンにむかって
1 “ご一新”と越中
維新政局と越中
版籍奉還と合寺令
廃藩置県と県域の錯綜
2 文明開化から自由民権へ
近代国家体制の整備
富山県の成立
自由民権運動と文明開化
3 明治後期の富山県
地方自治制度の確立
資本主義の発達
農村の疲弊と移住・出稼ぎ
4 大正デモクラシーと地方自治
大正デモクラシーと富山県
第一次世界大戦と産業経済
教育・文化の新展開
大正期の県民生活
5 十五年戦争と県民生活
恐慌下の県政
ファシズム体制の確立
電力の拡充と工業の発展
戦争との対峙
6 敗戦からの出発
戦後の混乱と県民生活
復興と民主化
新教育制度のはじまり
7 高度経済成長と県政の課題
県政の進展
高度成長と県勢
付録有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

