図書目録フクシマケン ノ ヒャクネン資料番号:000019616

福島県の百年

サブタイトル
県民100年史 7
編著者名
大石 嘉一郎 編者
出版者
山川出版社
出版年月
1992年(平成4年)11月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
364,28p
ISBN
4634270706
NDC(分類)
212.6
請求記号
212.6/O33
保管場所
開架一般
内容注記
巻末:年表・参考文献
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

近代の横顔二つの地域開発路線の交錯
1 近代福島の開幕
世直し一揆の諸相
戊辰戦争と県民
廃藩置県と福島県の成立
地租改正と殖産興業
2 自由民権運動と福島事件
自由民権運動の台頭
三島県令と自由党の対決
会津地方三方道路開設と喜多方事件
国会開設と民党運動
3 日清・日露戦争と福島
日清・日露戦争と県民
鉄道の開通と地場産業の展開
労働運動の夜明け
凶作・不況と地方改良運動
学校教育の発展と国家主義の普及
4大正デモクラシー期の社会と民衆
産業の発展と労働争議の続発
憲政擁護運動と普通選挙運動
福島県の米騒動
労農運動の組織化と無産政党の結成
大正期の教育と社会事業
5 昭和大恐慌と県民
金融恐慌と銀行の再編成
大恐慌と県民
恐慌救済政策の実態
労農運動の高揚と弾圧
6 十五年戦争と県民
日中戦争と県民
教育・思想の軍国主義化
太平洋戦争の開始と県民
敗戦と県民
7 戦後の民主化と松川事件
戦後史の出発
平事件から松川事件へ
8 安保闘争と高度成長下の県民
「反官僚」知事の誕生と高度成長の開始
安保闘争と新産業都市の指定
高度成長の矛盾と県民
9 高度成長の破綻と県民
不況・インフレと労働者・農民
ゆるがない保守王国
福島県のかかえる問題
付録有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626