図書目録ダイホンエイ カイグンブ レンゴウ カンタイ資料番号:000019481

大本営海軍部・聯合艦隊 4

サブタイトル
戦史叢書 39
編著者名
防衛庁防衛研修所戦史室 著者
出版者
朝雲新聞社
出版年月
1970年(昭和45年)11月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
563p
ISBN
NDC(分類)
391.27
請求記号
391.27/B62/4
保管場所
開架一般
内容注記
付(図5枚 袋入) 内容:第三段作戦前期
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1章 戦略態勢確立への努力
ガダルカナル島撤退前後の一般情勢
国内の決戦体制
東亜の情勢
欧州戦況
日、独軍事交渉
海軍の協同作戦
作戦指導方針の策定と国軍の態勢
第三段作戦帝国海軍作戦方針
昭和十八年度帝国海軍戦時編制
兵力の配備
昭和十八年度帝国陸軍作戦計画策定の概要
陸軍の編組と配備の大要
南東方面の作戦指導
戦況と主要部隊の動静
戦略要域の確保策
指導の焦点をニューギニアに移行す
「い」号作戦と山本連合艦隊司令長官の戦死
中部太平洋の防衛
防備の現状と防備兵力の派遣
軍令部と連合艦隊の動静
基地航空部隊の増勢
北東対策
防衛態勢の整備と陸海軍中央協定の発令
作戦指導に関する若干の考察
その後の作戦指導と情勢の推移
南西の防衛
十八年初頭の一般情勢と中央協定の改定
作戦指導
「ス」号作戦計画
第2章 連合軍の進攻激化
西部アリューシャンの防衛
アッツ島を増強し確保を期す
西部アリューシャンの確保を断念す
北方積極作戦企図の放棄
情勢に応ずる北東方面の防衛
キスカ守備隊の撤収と北方の強化
対ソ作戦準備とソ連船舶の取り扱い
対ソ作戦準備
ソ連船舶の取り扱い
連合軍の進攻再開とソロモン戦線の縮小
五、六月の概況と情勢判断
レンドバ島、ナッソウ湾上陸に対する作戦指導
中部ソロモンの後退
南東方面作戦指導方針の変更
指導方針の研究
連合艦隊第三段作戦命令および関連諸令達の発令
第十七師団の南東派遣と船舶の徴傭
第十七師団を南東に増派す
船舶徴傭問題
絶対国防圏構想と全般作戦指導方針の改定
今後採るべき戦争指導の大綱
各方面作戦陸海軍中央協定の改定
解説、問題点等
南西方面の防衛
中央、南西に注目す
連合艦隊は東西いずれに備えるべきか
注・参考・別冊付図付表目次あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626