歩兵第六連隊歴史・追録 第1部
- サブタイトル
- 編著者名
- 歩六会 編者
- 出版者
- 歩六会
- 出版年月
- 1971年(昭和46年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 424p
- ISBN
- NDC(分類)
- 396.5
- 請求記号
- 396.5/H89/1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 付(地図15枚 袋入):中支及南支歩兵第六聯隊作戦行動要図ほか
- 昭和館デジタルアーカイブ
第2編第4章 補遺
昭和二十年八月十七日
陸海軍人に賜はった終戦勅語
昭和二十年八月二十五日復員勅諭
第3編第1章 補遺
名古屋城はかくの如くにして焼失した
第3編第5章 補遺
二の丸庭園の今昔
歩兵第六聯隊跡の現況
第4編第6章 補遺
幹部候補生出身将校について
戦時昭和十四年兵
下士官候補者教育に就いて
昭和十七年下士官候補者教育の思い出
第5編第3部 補遺
李官堡附近の戦場に於いて見た
市川紀元二中尉と竹内聯隊長
第5編第4部第5章 補遺
東寧の思い出の数々
第5編第7部第3章 補遺
第四中隊の小吉舗附近に於ける
戦斗と荻野中隊長の戦死
第5編第7部第9章 補遺
上海附近の戦斗
大場鎮蘇州河附近の戦斗
第5編第7部第10章 補遺
南京攻撃のための前進
江北警備
南京防衛司令官に対する投降勧告文
地誌(その1)
上海/呉淞/江湾鎮/〓行鎮/大場鎮
/真茹鎮/蘇州/鎮江/揚州
第5編第7部第11章 補遺
岱山嶺附近の戦斗
徐州会戦
寿県攻撃のための追及行事(第八中隊)
第5編第7部第12章 増補
寿県攻撃中-上窯渡河戦斗
寿県攻撃中-一〇五高地の攻撃戦斗
第5編第7部第14章 補遺
大別山系突破作戦の概要
淮河遡江部隊の概要
淮河遡江戦斗
信陽攻略戦の概要
信陽に向う前進及信陽攻略戦
浙河への追撃及進駐
聯隊通信班日誌抜萃
第5編第7部第15章 補遺
浙河市附近の戦斗(望城崗の戦斗を含む)
第一中隊雷家坡の攻防戦
第5編第7部第19章第4節 補遺
東王廟附近の戦斗
第5編第7部第20章第1節 補遺
襄東会戦
壮烈関帝廟の戦斗(第二中隊梶田隊)
大九沖附近の戦斗
第5編第7部第20章第3節 補遺
高城河陣地の突破戦斗(概要)
襄東会戦追憶の一節より
中隊戦斗の精華(襄東会戦の体験を語る)
塔児湾-二二三・一高地への進撃戦斗
無名砦、徐家店、羅仙山附近の戦斗
第5編第7部第20章第4節 補遺
風火山攻略戦斗
第5編第7部第23章 補遺
昭和十四年冬期作戦
第5編第7部第23章第2節 補遺
油山、独山中間地区の戦斗
(第四中隊奮戦記)
油山、独山中間地区の戦斗
(第十中隊戦斗概要)
洛陽店(冬期防衛作戦)反撃戦
第一中隊の独山篭城記
鵯越の逆落し(第八中隊)
第5編第7部第23章第3節 補遺
擂鼓屯-ピラミッド陣地(右支点)の戦斗
擂鼓屯戦斗の記
擂鼓屯左陣地の戦斗
第5編第7部第23章第4・5節 補遺
滾山の運命夕陽と共にあり-第七中隊
第5編第7部第23章第8節 増補
随県地区の警備
地誌(その2)
南京/蘆州/六安/蕪湖/祐溪口/巣県
/浦口/紫金山/雨花台/臨淮関/鳳陽
/〓埠/光州/商城/信陽/羅山/広水
/応山/武勝関/漢口/漢陽/武昌
各隊編成表(その1)
第5編第7部第25章 増補
第十一軍作戦名の称呼について
第5編第7部第25章 補遺
第六中隊襄東地区の戦斗
第5編第7部第25章第3節 補遺
第二中隊三合鎮附近の戦斗
第十中隊南ショウ城の攻撃戦斗
第三機関銃中隊宣昌作戦の奮斗
第5編第7部第25章第4節 増補
第一大隊京漢線の沿線警備
第5編第7部第26章 増補
漢水作戦の部隊感状
偉大な戦訓を残した漢水作戦(第八中隊)
第六中隊漢水作戦の奮戦
第五中隊河源店東北三・五粁無名砦の戦斗
第5編第7部第27章第1節 補遺
予南作戦(和号作戦)の概要
第5編第7部第27章第2節 増補
通信班前地分隊の奮闘
第三中隊武功鎮付近の戦斗
輝く感状(予南作戦)第七中隊坂野小隊
第三機関銃中隊予南作戦
第六中隊予南作戦の奮斗
速射砲中隊の足跡
第5編第7部第27章第4節 増補
均川討伐に於ける第六中隊
速射砲中隊の足跡(昭和十六年以降)
第5編第7部第28章 増補
江北作戦の概要
第六中隊江北作戦の奮斗
第三中隊江北作戦の奮斗
第5編第7部第29章第3節 増補
湖南戦塵抄-長沙作戦に従軍して
第二中隊油港左岸の戦斗
第六中隊春華山の戦斗
第一次長沙作戦第十中隊行動概要
第5編第7部第29章第4節 補遺
速射砲中隊の足跡
第5編第7部第29章第5節 増補
第一次長沙作戦随県の残留警備(第五中隊)
第5編第7部第30章 補遺
第二次長沙作戦(あ号作戦)
第5編第7部第30章第3節 補遺
第八中隊長沙の血戦
第三中隊長沙南門の激戦
第三機関銃中隊の奮戦
第5編第7部第30章第4節補遺
第八中隊麻石山の激戦
第5編第7部第30章第5節 増補
寿山南側地区の掃討戦
地誌(その3)
武漢及び附近の名所/襄陽/焚城/泌陽
/舞陽/鄭陽/沙市/宜陽/岳州
/洞庭湖/長沙
第5編第7部第25章第3節 補遺
漢水渡河作戦における
通信線沈設作業について
第5編第7部第25章 附記
着任当時と離隊当時に於ける
歩六当面の敵の素質について
第5編第7部第30章 附記
速射砲中隊の足跡
第5編第7部第31章補遺
浙カン作戦の全貌
第5編第7部第31章第1節 補遺
浙カン作戦(第八中隊)
第5編第7部第31章第2節 補遺
臨川占領と七里店附近の戦斗
第5編第7部第31章第7節 補遺
速射砲中隊の足跡
浙カン作戦間の物資蒐集
第5編第7部第31章 附記
警備と通信線確保
第5編第7部第34章 補遺
江北殱滅作戦(戦斗日誌抜萃)
第5編第7部第34章第1節 補遺
第十中隊の陳家祠堡塁攻撃
第5編第7部第34章第1節第2節 補遺
感状授与に輝く江北殱滅作戦(第九中隊)
第5編第7部第34章第2節 補遺
江北殱滅作戦速射砲中隊の足跡
第5編第7部第35章 補遺
江南殱滅作戦(第一大隊戦斗日誌抜萃)
第5編第7部第35章第1節補遺
合丸台附近笹本中隊の奮戦
合丸台の戦斗(第十一中隊)
第5編第7部第35章第2節 補遺
新河市に向う追撃戦・豪雨の連絡
(第十一中隊)
第5編第7部第35章第3節 補遺
第四中隊千仏山から曹家ハンの夜襲戦
曹家ハン附近の殱滅戦(第十一中隊)
第九中隊編成表
第5編第7部第36章 補遺
常徳殱滅作戦(戦斗日誌抜萃)
常徳城攻略・村川支隊長の追想記
第5編第7部第36章第3節 補遺
第十一中隊常徳城血戦の記
第二中隊常徳攻略戦斗
第六中隊桃源山の攻防戦
常徳城壁上で第十中隊奮戦す
第5編第7部第36章第4節 補遺
常徳市街戦に於ける聯隊砲戦記
速射砲中隊の足跡
第5編第7部第36章第5節 増補
常徳作戦と乗馬小隊
残留警備の苦斗
第5編第7部第36章 増補
「一瞬にして」揚子江に散った
十八年現役兵
地誌(その4)
九江/ロ山/瑞昌/ハン陽湖/南昌
/饒州/常徳
第5編第7部第37章増補
湘桂作戦の概要(戦史叢書抜萃)
第5編第7部第37章第1節 補遺
第六中隊里家山及び明鏡ヨウの戦斗
第六中隊山田市附近の戦斗
第七中隊確斗ヨウの戦斗
第六中隊瀏陽会戦における奮戦
第二大隊貫頭附近の殱滅戦(第七中隊)
第二大隊貫頭附近の殱滅戦(第六中隊)
萍郷攻撃(鐘庄附近)における
第六中隊の戦斗
第一大隊砲小隊痛恨の泗汾丘陵
第三機関銃中隊泗汾の爆撃
第二大隊行李黄土レイの
落下傘爆弾と自衛戦斗
第七中隊新市附近の戦斗
攸県附近の撃滅戦における
師団直轄第六中隊の活躍
第三機関銃中隊茶陵攻撃(攻防戦)
茶陵の戦斗と被爆(第八中隊)
洪山廟の戦斗(第九中隊)
第八中隊茶陵戦の回顧
茶陵警備における第六中隊の行動
来水橋梁確保ならびに来陽市街戦
(第六中隊)
第三機関銃中隊茶陵から来陽へ
第六中隊来陽警備
第六中隊常寧附近の戦斗
第六中隊零陵-道県(永安関)追撃戦
第5編第7部第37章第1節 増補
「ああ桜部隊」挺身切込の巻
速射砲中隊・茶陵の攻防戦
賞詞を受けた肉弾通信兵
夢の道県(第三機関銃中隊)
永安関警備(第六中隊)
柳州目ざして(第三機関銃中隊)
第5編第7部第37章第2節 補遺
柳州攻略戦および宜山附近における行動
(第六中隊)
柳州を後にして(第三機関銃中隊)
第5編第7部第37章第3節 補遺
貴州省三合への追撃戦(第六中隊)
八寨追撃戦(第三機関銃中隊)
貴州省へ(第三大隊砲小隊)
湘桂作戦間の通信中隊
石塘(塩倉庫)警備(第六中隊)
物資収集と洞窟攻撃
横南村、武鳴の警備(第三機関銃中隊)
上林地区古丹分遣隊日記(第六中隊)
第5編第7部第37章 増補
鳴呼歩兵第六聯隊軍旗小隊
第二機関銃中隊湘桂作戦日誌抜萃
湘桂作戦聯隊砲中隊日誌抄
各隊編成表(その2)
地誌(その五)
第5編第7部第38章第1節 補遺
第二大隊湘南地区反転(その一)
遷江北岸の反撃戦に輝く賞詞
第二大隊湘南地区反転(その二)
第5編第7部第38章第4節 補遺
歩六日命第一八号
第5編第7部第38章第6節 増補
浙河警備隊宣撫班(特務班)の活動
第5編第7部第36章第2節 補遺
第十二中隊筆架山の夜襲(常徳作戦)
第5編第7部第37章第1節 補遺
第十二中隊の奮戦記(湘桂作戦)
鎮江集結時及乗船寺各隊編成表
第6編 増補
歩六乗馬小隊の創設
第6編第5部第6節 補遺
終戦前後の補充隊
附録 増補
徴兵検査について
宇垣聯隊長の言行
追録第一部補遺の編集を終るに当って
特別附録
写真資料集
各隊編成表・地誌・写真資料集・付録増補あり
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626