図書目録ロリュウ資料番号:000019410

盧竜

サブタイトル
編著者名
極士会盧竜編集委員会 編者
出版者
極士会盧竜編集委員会
出版年月
1980年(昭和55年)1月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
172p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/Ky4
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序文「盧竜」刊行に寄せて(中川健吉)
不発の拳銃弾・再会(青沼光夫)
思い出の大陸生活(絵も)(我妻忠典)
返らざる日に寄せて(石川好二)
戦いの航跡(伊平役一)
今にして思う(大久保勝市)
守屋を悼む(大久保庄助)
吾が青春の軍隊史(片桐覚治)
思い出(木村国治)
武攻録(長尾太郎小隊長)
橋梁河の戦斗(清河重次)
忘れ得ぬ大陸=戦死した支那人弾薬手を偲ぶ、ほか(佐久間松太郎)
支駐歩一第一大隊砲の生い立ち(佐々木茂吉)
私の懐古(柴田銀之助)
思い出の白官屯激戦その他(清水吉信)
大隊砲思い出の記(鈴木貞次郎)
北支戦線に於ける或る戦斗の思い出(高橋末吉)
回想=歓呼の声、そして面会ほか(筒井金之助)
大陸生活の回想(中川健吉)
極士会の歌
遂章作戦の思い出(中島福三)
断片的な記憶を追って(萩原正春)
戦争と青年と老白姓(日比野英吉)
時計の針が止った(福田重人)
戦線雑感=我々は負けたのか、ほか(松永惣一郎)
除庄市の思い出(丸田光四郎)
東京はやり唄・時計(三井大助)
鳴呼非情=撃殻薬莢と重謹慎(本橋弘三郎)
想い出二題(山口竹次郎)
かなしい思い出(横田文三)
音だけの分隊(吉田定夫)
戦友会座談会の記録54・5・3浦和市民会館
思い出の軍歌集
名簿あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626