図書目録リクグン ケイリブ ヨモヤマバナシ資料番号:000019403

陸軍経理部よもやま話 続編

サブタイトル
編著者名
若松会 編者
出版者
若松会
出版年月
1986年(昭和61年)10月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
351p
ISBN
NDC(分類)
396.1
請求記号
396.1/W21/2
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

〔第1部〕 『経理部よもやま話』補遺
経理部の中央業務
国政上より見た陸軍経理部の功績
【陸軍経理の回想】国防経理の時代
陸軍省整備局整備課について
経理官の補給責任と遂的実績についての私見
被服廠の終焉
陸軍製絨廠と井上省三先生胸像・記念碑等について
広島被服支廠での原爆被災・終戦処理
広島糧秣支廠長としての思い出
陸軍中野学校
海洋筏の成功(朝日新聞記事より)
船舶部隊の経理勤務
関東軍及び関連経理戦記
関東軍に於ける建築材料等の整備補給と特殊業務
軍用戎克の建造と運航
樽詰め食糧の海流輸送
第三軍経理部の思い出
燃え続く満燃の炎
満州国消滅四十年の回顧
台湾・中国経理戦記
花蓮港支庫の思い出
大別山作戦秘話-(私の霊感霊視)
第四十七師団(弾部隊)に勤務して
南支軍野戦貨物廠の思い出
華南の思い出
私の八月十五日
タイ・馬来・ボルネオ・スマトラ経理戦記
ボルネオ戦記雑感
第七方面軍貨物廠パレンバン支廠
富南部貨物廠編成から主力復員まで
第四師団スマトラ・タイ経理戦記
タイ国駐屯軍経理部の回想
【戦場懐古】マレー・シンガポールの巻
第二十五軍の移駐とスマトラ勤務を想起して
北スマトラ防衛と現地自活
シンガポールにて
ニューギニア・南海経理戦記
大発、西部ニューギニアを征く
【戦場懐古】ニューギニアの巻
東部ニューギニア戦域補給途絶後の現地物資活用概況
ガ島・インパール両作戦の思い出
【ラバウル秘話】第八方面軍第二十六野戦貨物廠の補給作戦
ラバウル雑話
第十八軍第二十七野戦貨物廠の終戦
比島方面経理戦記
比島航空部隊と経理部の役割
比島作戦と野戦貨物廠
比島最後の米集作戦
比島戦末期から戦後まで
レイテの日記
『比島向け金塊始末記』拾遺
ビルマ方面経理戦記
第二十八軍「策」敵前の作戦集積と徴発
第二十八軍現地自活の顛末
インパール作戦第三十三師団(弓兵団)
ラングーン撤退『ビルマ方面軍野戦自動車廠戦史』より
戦後抑留生活体験
抑留生活の思い出・秘話
ソ連収容所に於ける給養体験
馬来終戦始末記
第二十八軍「策」の抑留間給養の素描
戦中戦後余録
筋を通した話
終戦時の思い出余話
〔第2部〕 経理部人物誌
〔第3部〕 若松会三十年の歩み(座談会)
付録有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626