陸軍経理部よもやま話
- サブタイトル
- 編著者名
- 若松会 編者
- 出版者
- 若松会
- 出版年月
- 1982年(昭和57年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 488p
- ISBN
- NDC(分類)
- 396.1
- 請求記号
- 396.1/W21/1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 折り込図1枚 陸軍経理部史年表:p477~480
- 昭和館デジタルアーカイブ
序に代えて-陸軍経理部の軌跡(座長 遠藤武勝)第1話 経理部の制度と組織
経理部の制度と組織
経理部はどんな仕事をしてきたか
経理部制度の基幹
経理部の組織
経理官の身分と待遇
経理部の補充・教育制度
経理部制度の特質と問題点
経理部制度の三つの問題
差別待遇の問題
第2話 経理部の中央業務(その一)
主計課関係業務
陸軍省経理局
陸軍予算の話
軍用通貨の話
第3話 経理部の中央業務(その二)
監査課関係業務
会計監督の話
法規の話
第四話 経理部の中央業務(その三)
衣糧課関係業務
衣糧課業務の概要
被服経理の話
糧食経理の話
委任経理の話
第5話 経理部の中央業務(その四)
建築課関係業務
建築課関係業務の一般と特色
建築業務の話(第二部関係)
建築要領の話(第三部関係)
建築資材と需品の話(第五部関係)
海洋筏の話(第4部関係)
関東軍経理部(資材関係)の活動
横浜連絡機関の話
航空施設整備の話
第6話 部隊における経理業務
戦地における給養業務
千島方面
満州方面
北支方面
中支方面
ビルマ方面
比島方面
パラオ群群島方面
ガダルカナル島
ハルマヘラ
第7話 部隊における経理業務(続)
戦地における給養業務(続)
ラバウル
ニューギニヤからセレベスへ
内地
各地における現地自活の総括
所見
その他の経理業務
部隊付主計の所感
第8話 経理部外における経理官の活動
経理部外勤務者の概況
兵要地誌調査の先輩とその系譜
関東軍参謀部
支那総軍
陸軍省軍務局軍務課
陸軍省整備局戦備課
第9話 終戦に伴う経理業務
終戦に伴う経理業務
軍需品及契約関係処理
復員に伴う給与等の処理
内地部隊の復員と給与等の処理
海外からの復員と給与処理
第10話 主計団と経理部精神
主計団について
経理部精神について
経理部精神とは何か
その評価
附録有
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626