山紫に水清き
- サブタイトル
- 仙台陸軍幼年学校史
- 編著者名
- 松下 芳男 編者
- 出版者
- 仙幼会
- 出版年月
- 1973年(昭和48年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 1201p(図共)
- ISBN
- NDC(分類)
- 396.07
- 請求記号
- 396.07/Ma88
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
題字(井上政吉)
序(有末精三)
第1部 三国干渉と幼年学校
三国干渉後の陸軍
陸軍幼年学校の設立
第2部 榴ケ岡時代
北清事変前後
明治三十年(第一期生入校)
明治三十一年(第二期生入校)
明治三十二年(第三期生入校)
明治三十三年(第一期生卒業・第四期生入校)
明治三十四年(第二期生卒業・第五期生入校)
日露戦争前後
明治三十五年(第三期生卒業・第六期生入校)
明治三十六年(第四期生卒業・第七期生入校)
明治三十七年(第五期生卒業・第八期生入校)
明治三十八年(第六期生卒業・第九期生入校)
明治三十九年(第七期生卒業・第十期生入校)
日露再戦の準備
明治四十年(第八期生卒業・第十一期生入校)
明治四十一年(第九期生卒業・第十二期生入校)
明治四十二年(第十期生卒業・第十三期生入校)
明治四十三年(第十一期生卒業・第十四期生入校)
明治四十四年(第十二期生卒業・第十五期生入校)
明治四十五年・大正元年(第十三年生卒業・第十六期生入校)
日独戦争前後
大正二年(第十四期生卒業・第十七期生入校)
大正三年(第十五期生卒業・第十八期生入校)
大正四年(第十六期生卒業・第十九期生入校)
大正五年(第十七期生卒業・第二十期生入校)
大正六年(第十八期生卒業・第二十一期生入校)
シベリア出兵前後
大正七年(第十九期生卒業・第二十二期生入校)
大正八年(第二十期生卒業・第二十三期生入校)
大正九年(第二十一期生卒業・第二十四期生入校)
大正十年(第二十二期生卒業・第二十五期生入校)
大正十一年(第二十三期生卒業・第二十六期生入校)
大正十二年(第二十四期生卒業)
大正十三年(第二十五期生卒業・第二十六期生終業)
軍都仙台と榴ケ岡時代
軍都仙台三百年の変遷
榴ケ岡時代の仙幼校
第3部 非常時局と幼年学校
非常時局の展開
国歩艱難の十三年
非常時局と陸海軍
仙台陸軍幼年学校の復活
陸軍幼年学校の拡張
幼年学校教育の内容
第4部 三神峰時代
支那事変前後
昭和十二年(第四十一期生入校)
昭和十三年(第四十二期生入校)
昭和十四年(第四十三期生入校・第四十一期生卒業)
昭和十五年(第四十四期生入校)
大東亜戦争終始
昭和十六年(第四十二期生卒業・第四十五期生入校)
昭和十七年(第四十三期生卒業・第四十六期生入校)
昭和十八年(第四十四期生卒業・第四十七期生入校)
昭和十九年(第四十五期生卒業・第四十八期生入校)
昭和二十年(第四十六期生卒業・第四十九期生入校第四十七期生終業第四十八期生終業第四十九期生終業
第5部 大東亜戦争終結と仙幼校
光栄の仙幼校史閉づ
仙台陸軍幼年学校の回顧
編集のおわりに(松下芳男)
付録・口絵・写真
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626