図書目録ヤウチャ ノ ソクセキ資料番号:000019388
やうちゃの足跡
- サブタイトル
- ビルマ戦線 ビルマ方面軍野戦自動車廠・第十五軍野戦自動車廠戦誌
- 編著者名
- 屋宇茶会 著者
- 出版者
- 屋宇茶会戦誌出版会
- 出版年月
- 1983年(昭和58年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 734p
- ISBN
- NDC(分類)
- 396.7
- 請求記号
- 396.7/Y67
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- ビルマ方面軍野戦自動車廠・第15軍野戦自動車廠、折り込図1枚
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序文 本部(大橋上)
第1編 編成と参戦まで
編成(動員より大阪港出港まで)
ビルマへの道(大阪港→西貢→モールメン→マンダレー)
第一梯団の部
第二梯団の部
第三梯団の部
第2編 インパール作戦
作戦準備と部隊の展開 三移(沢田大麓)
進撃・死闘・転進・集結 三移(沢田大麓)
部隊本部の行動
修理部(松田隊)の行動
補給部(田中隊)の行動
第一移動修理班(長谷川隊)の行動
第二移動修理班(安西隊)の行動
第三移動修理班(二宮隊)の行動
勤務中隊(加藤隊)の行動
第3編 ビルマ方面軍野戦自動車廠に編入
編成と部隊の配置 本部(永田裕一)
第4編 中部ビルマの死闘
盤作戦(イラワジ河畔作戦)
ウインドウインの失陥
トンボ撤退
マンダレー落城
ピンマナの防衛
トングーの死闘
ケマピューの集結
臨時編成ケマピュー支廠
第5編モールメンへの転進
ケマピューよりモールメンへ
トングーより南へ
南部ビルマへの集結
第6編 北タイへの転進
チェンマイへの転進
チェンマイに於ける業務
第7編 終戦、抑留、復員
終戦を知る
ムドン、モールメン、タンビザヤ収容所
ナコンナヨーク収容所
タトン、トングー、ラングーン収容所
復員
追憶
第8編 ビルマ方面軍野戦自動車廠の変遷
ジャワ治集団よりビルマ林集団へ
第9編 ビルマ方面軍野戦自動車廠の戦歴
年表・グラビア・経歴・名簿あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626